昨日の続きです
ショーが終わると
時間はもう
20時を過ぎて
時間的にもう
次が最後のパビリオンだな
最後のパビリオンぐらいは
行きたいと思っていたパビリオンに
1つぐらい
行ってみたいな
と思い
気になっていた
ベルギー館に
向かいました
ベルギー館は
私が入場してきた
東ゲートとは真逆の
西ゲートの近くにありました
到着まで
少し時間がかかり
他のパビリオンが
入場締切を始める中
ギリギリで到着(!)
私が並んだ直後
並び列が閉鎖され
もう本当にギリギリ滑り込みで
パビリオンの列に
並ぶことができました
そこから約30分ぐらい待ち
ようやく
中に入りました

グループ毎に
案内されます
エレベーターで上がると
水と緑に出迎えられました


命をテーマとした
展示が多く
見応えがありました

美しい展示の数々

中にはわずかながら
座れたり
寝転がって見られるような
場所もあり
歩きっぱなしで
疲れた身体には
ありがたい
パビリオンの見学を終えると
屋上へ出られました
そこにも
椅子やクッションなどがあり
そこでしばらく
万博の夜景を見ながら
ゆっくり過ごしました

大屋根リングの夜景
そして
閉館を迎えようとする
パビリオンのライトアップを
最後に楽しんで
この日の私の
大阪万博観光は
終了いたしました
今回、夜間パスで
行ってみましたが
17時以降は
当日予約はかなりの難関で
ほぼ無理
並び列も
並ぶことさえ出来ない
パビリオンもありました
やっぱり
早い時間から行く方が
じっくりパビリオンを
回れるのだろうな
今度は一度
平日の朝から
行ってみたいものだと
今後、会期終了に向けて
ますます混雑するだろう
万博に向けて
更なる思いを
馳せていたのでした
ここまで長々と
読んでくださったみなさま
ありがとうございました