普段
通勤の途中でよく会う
歩きタバコの方


その方は普段
「この角を曲がると
タバコの火をつける」という
「角」があり


その「角」から
タバコを吸うためか
歩くペースも落ちるので


歩きタバコの
受動喫煙を避けたい私は


「角」に
さしかかるまでに


その方よりも
前を歩いて
煙の風上に立っておこうと


そーっと歩くスピードを
早めるのですが
(たまーに
あります、、、)


歩きタバコの方
このところは時折
普段より歩くスピード、早い(!)


そして


その「角」に
差しかかるより前に


タバコを
吸い始める(!)


・・・話が違うやん。。。
(↑話した訳ではありません。。。)


「歩きタバコ」の後ろを歩く
風下は


後ろから
風が吹いてくれない限り
タバコの煙を避ける術もなく。。。


ま、
普段どおりにいかないことも
世の常、つまりは
普段どおり、ということなんだろうな


・・・と
このところは
煙にまみれながらの
通勤をしているのです。。。