少し時は遡り

5月28日のこと



大阪は朝から

結構な雨が降っておりました



お仕事に行くには

通勤必須の私は



普段よりも

かな~り強い雨



こりゃー大変だ





朝から

多少雨よけになる

薄手の上着などを用意し



雨具など

バタバタと準備をして



早めに出発しようと

思っておりました



家を出る直前



あ、そうだ



今日は雨が強いから

靴も靴下も

濡れるかも知れない

(※私はいわゆる

フツーの靴で通勤しておりまして

長靴は履いておりません)



一応、靴下の替えを

持っておこう



そうこうしているうちに

時間がなくなってきたので



テキトーに手に取った

靴下(左右をまとめてクルンとしたやつ)

そのまま



通勤に使っている

手提げのバッグに

ホイッ、と放り込み



自宅を出ました



まぁーーーそれはそれは

相当な雨



電車に乗る駅に到着し



嗚呼~~~と思いながら

ハンドタオルを取り出し



濡れた上着やカバン諸々

色々拭いておりましたが



何やら違和感を感じる。



・・・



よーーーく見るとそれは




朝、慌てて

カバンに放り込んだ

靴下~(!)



内心

ギャーーー、となる(笑)



なんだかまぁ

取り出しやすい場所に

放り込んだために



ハンドタオルよろしく

(夜露死苦←書きたくなっただけ)

しっかりと

雨水を

拭き取ってしまっていたのでした。。。



あらーーー



別の意味で

嗚呼、、、とも思う




濡れた靴下の替え

使い物にならなくなったなぁ。。。



ま。「替え」ということなら

ハンドタオルの

替えにはなったけれども(なったのか?)



その時駅に

いらっしゃった方で



靴下でカバンを拭くという

フシギな光景に

気づいた方が

いらっしゃったかどうかは

わかりませんが



もし

気づいた方が

いらっしゃったとて



私の

あまりの

堂々たる拭きっぷりに



あれは

靴下に見えるけど

きっとあれは

ハンドタオルなのだろう

と思ったか(?)



ただただ

見守るしかなかったであろうなぁ、とも

思ったのでした