昨日

「個性」というタイトルの記事

書いたのですが



ここ大阪では

5月27日夜に

テレビ放送されておりました




「THE DANCE DAY」




この番組に



私の大好きな

東方神起の

ユンホさんが



ナント

審査員として(!)

出演する、というので



ユンホさんを

日本の地上波で

観られる~♪という

トンデモナイ下心で



お仕事終了後

楽しみに

観ておりました



それが



番組を観てみて

まぁーーービックリ!




私は

ユンホさんが観られるーーー♪

という



オンリー・下心。



の状態で

番組を観ていましたが




その

出場されている

皆さんの

パフォーマンスの素晴らしさに



いつしか



大興奮(!)

しておりました



いやぁ~~~

どの組のパフォーマンスも

すごかった(!)です



人間の

身体、手足、指先

関節、筋肉

表情



肉体にある

考えうる

あらゆるものを駆使して



衣装や構成も

工夫して



こんなにも

表現、というものは

出来るのかと



もう

感動してしまいました



そしてさらに

(私の場合)

こんな

ダンスの最高峰のような場の

審査員席に

ユンホさんがいる~(!)

嬉しい~♪



・・・という

東方神起ファンならではの

ただただ、嬉しいという

感情も沸き上がり



まぁ~~~

大興奮の

夜だったのでした



その中で



あるグループの

圧巻のパフォーマンスの後



審査員のお一人が

感極まり

そのグループに

伝えた言葉がありました




「光って

闇が無いと

光れないじゃないですか


ってなった時に、

みんなの今までの何かが

見えちゃったんだよね」



正直にそこをさらけ出して

本当みなさん光ってました」




この時のことが書かれた



この言葉を聞いたとき



何とも言えない

気持ちになりまして



あぁそうか



彼らは

この時のために



「闇」と呼ばれた瞬間を

懸命に過ごして





この瞬間



輝いているんだ





私は

この番組を通して



本当に

貴重な



輝く瞬間と

それを支えてきた

闇と呼ばれるものを

体感させてもらえたのだと

感じ入り



27日夜は

心地よく眠りにつき



翌朝起きてすぐ

「個性」という

昨日の記事を

書いたのでした