「絶対」といえば

私は



エクセルの

「絶対参照」だとか

「そうでなくては困ります」



というものを

連想します



ちなみにネットで

「絶対」を調べてみると

このような結果でした



★条件に制約されないこと。無条件。

★永久不変の。

★比べるものや対立するものが無いこと。無比。

★他の選択の余地を許さず。かならず。




時に

「会話」という

何かしら

ふんわりしたものの中で



私は「絶対」

そんなこと、言ってない!



そんなの

「絶対」おかしい!



という言葉を

耳にします



私が個人的に

思っている

「絶対」という言葉の

印象は



固い

鋭い

頑な

片寄っている



というもので



あくまで

私は、ですが



会話の中で



それは

「絶対」だ

と耳にすると



つい

多分、反射的に



ホンマに、そうなん?と

思うのです




そうなりますと



「絶対」という言葉は

「絶対」ではないのか・・・?



という

訳のわからない状態になり



「絶対」は、「絶対」?と

思うことだって



頑なで

片寄ってるということなんかな?



・・・なんかややこしいわ



・・・と



結局、最後は



もう

どっちゃでもええかぁ、、、





毎回結局

「絶対」とは程遠いところに

着地して



どうにも

矛盾した思いを

抱えることになっているのです。。。