なんの番組だったかは

はっきり覚えていないのですが



最近

母と観ていたテレビ番組の中で



「お金が本当に苦しかった時には

あんかけに出来る、ほぼ全てのものを

あんかけにして、食べていた」



とか



「100円で、安くて沢山入っている

パスタを買ってきて

ソースが高いから

青じそドレッシングを買ってきて

パスタを茹でて

青じそドレッシングをかけて

冷製パスタとして食べた」



とか



出演されている方々が

そんなお話を

されているのを

母と二人で

観ておりまして



・・・うちは

そこまでしたこと

あったか~?



・・・なかったよなぁ?



みなさん

大変な思いを

されたのねぇ~



驚いておりました



うちは

母娘とも

アルバイトで生活してきて



今も値上がりラッシュで

家計もギリギリ~だけれど



よーーーく思い出しても



これまで

あんかけに出来るもの全部

あんかけにして

乗り切る、だとか



そこまでしたことは

なかったよなぁ、、、と

ふと思う



(学生の頃

かごに山盛りのピーマンを

安く売っていて

2週間連続でピーマンレシピを

食べ続けた、ということは

あったけれど

それは3日連続カレーと似たようなものなので

「あんかけ」や「冷製パスタ」とは

ちょいと違う)




それでも



そもそも




ものを「食べられる」

ということは

なんとありがたいことだろう



今、このアルバイト生活で

食べたいものが

食べられている、というのは



かなり、ラッキーかも~

運、ええよなぁ~、と



これからのことは

とりあえずさておいて



どっこいここまで

生きてきた母娘は

そのテレビ番組を見ながら

思っていたのでした