ゴールデンウィーク
後半初日
大好きな人と
お喋りをしている中で
ふと思ったこと
子供の頃
「しょうらいの、ゆめは
なんですか」
の欄に
私は
「ピアノの先生」って
書いたんだったかなぁと
思うけど
そこに書く「夢」って
ひとつの
願いを叶えた姿だと
思うけれど
ある時から
自分の夢は
「天寿を、全うすること」
「人生を、途中離脱しないで
生ききること」
に、なってたなぁと
そうなると
もう
今、生きている
それで、ヨシ!
ではないかなと
コーチングを学ぶ前は
こんな生活は
もう嫌だ
自分を、変えたい!
と、思っていたけれど
コーチングを学びに行って
案外
このままの生活も
自分が選んでいることなのだと気づき
仕事に行くことも
お金を頂きながら
自分一人では出来ない
非日常を
体験しにいっているのだと
思えるようになると
あんなに
「変えたい」と思っていた自分を
なんとなく
受け入れて
楽しんでいる部分まで
あるのだと思うと
自分を変えようとして
学びに行ったことで
変わらない
今の自分の
恵まれている部分にも
気がついて
生活をまるごと
楽しめていること
そして
それまでの生活を
続けていただけでは
決して出会えなかったと思うご縁を
頂けていたということも
ありがたいことだなぁと
思うのです
