これまで人生
50年近く生きてきましたが
私は
気に入って買ったものは
使わずに
大事に
保管して
今まで
使っていない(!)
というものが
あります
更には
同居の母も私も
物持ちがよく
壊れるなど
余程の理由がない限り
今使っているものを
大事に使う
という日々が
続いていました
しかしながらもう
さすがに
気に入ったものを
使わないで
保管し続けるのは
もったいなすぎる
そろそろ
使っていかないと
人生が
終わってしまう(!)
ということで
先日
ようやく
食卓の
マグカップと
お皿を
新しいものに
入れ替えました
すると
それだけで
食卓が随分と
明るくなるでは
あーーーりませんかっ(!)
特に、マグカップは
気に入って購入していたものを
ずーっとずっと
保管し続けていたもので
間もなく50代を
迎えようとする
今頃ようやく
使うに至りました
毎日
食器達と向き合いますと
あの頃はこんな気持ちで
このマグカップを
買ったんだったわ~
と
何だかその時の
楽しい気持ちを
思い出して
食卓が
楽しくなるのです
今回は
食器でしたが
ずっと
自分の中だけで
思ったり、考えてみたことや
行動してみたいと思ったこと
物だけに限らない
心のうちに
大事に大事に
しまってきたものも
少しずつでいい
外に出してみよう
そうしたらまた
明るく楽しいものに
出会えるかも知れない
そんな風に
思い始めているのです
