私は
フルタイムで
事務のアルバイトを
しておりますが
今日は仕事で
普段のルーティンとは
違う作業を
行っておりました。
朝も早くから
時間がかかる作業を
社員の方と二人で
黙々と。
それでも
思っていたよりもずっと
業務は
サクサクと
スムーズに
進んでいきました。
早いですね~
このペースだと
○時○分頃には
終われそうですね~
・・・と
何の気なしに
申しましたらば。
・・・
プレッシャーかかりますわ。。。
・・・と
社員の方に
思いがけない
プレッシャーを
かけてしまった様子(汗)
それでも。
そのプレッシャーが
功を奏したのか(?)
作業は
そこから更に
ペースアップ。
途中
私がコピーをしくじって
やり直したり
(薄すぎて読めなかった。。。)
作業の流れ上
時系列と逆行したところが
あったため
予期せぬ往復が
発生したことを
含んでもなお。
結果。
ナント。
1時間以上も
予定時間より早く
終了~、したのです(!)
スゴイ!
メチャクチャ早かったですね~!
と
再び
申しましたらば。
・・・
プレッシャー
かけられてましたからねェ~
早よォ終わりましたわ~
と。(笑)
ま。
本当に
プレッシャーをかけてたのかどうかは
謎ではありますが。
「○時○分までには
終わりそうですね~!」
という言葉ひとつが
ペースアップの元に
なったのならば
今日は
○時○分頃には
終わりそうですね~
な~んて
何の気なしに
言ってみて
○時までには終わるでー、という
「プレッシャー」という名の
切迫感で
早く終わったら
ラッキーやん~
たまに使うと
いいかも知れないな~
なんて
思ったのでした。
