※この記事には

お食事中にはふさわしくない

状況の記述が含まれます。

 


現在お食事中の方

そのような記述は

見たくないワ、という方は

スルーを、お願いします。。。

 

 

 

母は7月に

突然、体調を崩し

一時は、自力で

排便、排尿出来ない、という

状況になったのですが

 

 

現在

母親の状態は

安定していて

 

 

自分で排便、排尿出来るようにも

なりましたし

付き添っている頻度も

少なくなったのですが

 

 

少し困っているのが

常に、血圧がやや高めで

 

 

血圧が高いのが先なのか

目まいが先なのか

どちらかは、よくわからないのですが

 

 

全く

何の前触れもなく

急に、血圧あがる→目まいを起こす

→夜中につかみ起こされる

 

 

ということが

時々、あるのです。

 

 

母親が

私をつかみ起こす時には

 

 

まるで

強盗でも捕まえるかのような勢いで

私を引っ張ります。



どうして

そんな表現になるのかといいますと

 

 

一度

同じように

夜中にひっぱり起こされて

 

 

具合悪いんか、と思ったら

強盗、捕まえる夢見た。。。と言われて

とんだとばっちりだったことが

あったからなのですが

 

 

ま、とばっちりだったらいいし

夜中に、ひっぱり起こされたとしても

 

 

それが、30分ぐらい経って

落ち着いて

気がついたら寝てる、というぐらいなら

まぁ、やれやれ、、、とも

思うのですが、、、

 

 

この間は

夜中に起こされて

 

 

そこから

具合悪い。。。

 

 

血圧を測ってみると

上が、181。

 

 

高いなぁ。。。

 

 

挙げ句。

 

 

トイレに、連れていって。。。

といって

 

 

トイレに付き添い

 

 

出すものを出して

横になり

少しラクになったのか???

と、思ったら

 

 

 

洗面器、持ってきて。。。

 

 

と言う。

 

 

洗面器の準備が

間に合わないぐらい

 

 

晩ご飯で食べたものを

次から次へと

吐いていきました。

 

 

目まいする。。。

頭痛い。。。

気分悪い。。。

 

 

そして吐く。

 

 

 

うーーーん。

 

 

今は、スマホ、という

便利なものが

ありますので

 

 

スマホで

 

 

血圧高い、吐く、めまい、頭痛

 

 

と、調べてみますと

 

 

そこに

手足のしびれがあったり

嘔吐したものの中に

出血などがある場合は

急を要する、と書かれていました。

 

 

救急車を呼ぶかどうか

迷った時には

♯7119

 

という情報なども

ありました。

 

 

手足の麻痺や

しびれはないと。

 

 

そうか。

 

 

少し様子を見て

よくならなければ

♯7119に相談しようか。。。

 

 

 

・・・と、思ったあたりで。。。

 

 

 

スーーー・・・。

 

スーーー・・・。

 

 

 

・・・?

 

 


母の寝息、でした。

 

 

 

ふぅ。。。

 

 

 

やれやれ。

 

 


これなら、大丈夫そうかな、

 

 

・・・と思いながら

私も、脱力。

 

 

 

その日からは

夜に、母が横で

寝息を立てて寝ていると

 

 

 

何とも言えない

安心感を

覚えるようになりました。

 

 

 

 

これから寒くなる

冬の季節

 

 


ちょっと、気をつけていなければ

いけないなぁ、と

思ったのでした。