昨日の、続きです。

 

 

さて。

そんなこんなで

 

40年近くぶりに(!)

母娘、そして伯母の3人は。

 

海遊館へ、入場しました。

 

 

海遊館も

バリアフリーは、行き届いており

車いすのままでも、

楽しめるように、なっています。

 

 

入場するところから、エレベーターで

車いすに乗ったまま移動出来ます。

 

 

最初は、係の方が

一緒に、来て下さり

バックヤードの、エレベーターに

乗せて下さり、

そこから、8階まで上がったら

次は、7階まで、

このあたりは、係の方が

細かく、細かく、案内くださいます。

(大変、ありがたかったです!)

 

 

そこからは、スロープで4階までは

大きな水槽をみながら

クルクルと、降りて来られます。

 

 

4階から、3階までは

再び、係の方に、

エレベーターに、乗せて頂きます。

 

 

3階の順路を見終わると、次は一度

順路にある、エレベーターに乗って

4階へ、あがります(!)

(※ここは、係の方のご案内はなく

自分でエレベーターに乗ります!

私は、ここで

迷子になりました。。。

係の方がいらっしゃったら

順路を教えて下さいますが、

・・・え???

一度4階から3階に降りてきたのに、

また、4階へあがるの・・・???

となりました。。。)

 

 

4階まで上がると

そこからは、エレベーターで

出口まで降りられますが

この、エレベーターの呼び出しボタンが

ちょっと、トリッキーな位置にあって

最初、全然

呼び出しボタンがどこにあるのかわからず。。。

 

 

別のグループの方が、

呼び出しボタンを押して下さったお陰で

無事、帰りのエレベーターに乗れました。。。

 

 

・・・と。

 

こうして、無事

海遊館を見て回ってきたのではありますが。。。

 

 

 

実は。

入場直後。

 

 

入ってすぐの所に

お魚のトンネルがあるのですが。

 

 

 

もう、そのあたりで。

 

 

伯母。

ギブアップ(!)

 

 

 

伯母:

・・・アカン。。。

こんな人混み、ムリや。。。

アンタら、二人だけ、行ってき~!

ここにおるわ~!

  

 

母:

車いす、乗るか~~???

 

 

伯母:

いや、シンドイからええわ~~。

 

 

母:

ほんでも、せっかく

お魚、見に来たのに、、、

行かへんのんかいな・・・???

 

 

伯母:

ええわぁ~~

ここで、じっと座っておる方がエエ。

適当におるから

アンタら、二人で行っておいで~~

 

 

・・・・・・

 

 

 

 

・・・そうか。。。

 

しゃーない。。。

 

 

 

私:

ま、それやったら伯母ちゃん、

なんかあったら、

看護師さん、いてはるし、

言うんやで!

 

 

 

母娘の説得むなしく

 

 

伯母は、入口近くで

そのまま、適当に

待つと。

 

 

かくして。

 

 

 

ここから先は

母娘、二人で海遊館の

広~~~い大きな水槽と展示を

見て回ったのですが。。。

 

 

 

とりわけ、母。

伯母を、一人残して見て回るのが

とにかく、落ち着かない。

 

 

母は、車いすに乗っての移動ですが。。。

 

 

その

車いすを

 

早よ~、押せ~(!)と

せがみます。。。

 

 

サーーーーーっと見て

姉ちゃんのところへ、戻ったらへんと

姉ちゃんが、可愛そうじゃ~



 

車いすを、押す側の私。

 

 

しかも。

 

この期間は

ゴールデンウィーク期間中ですので。

 

 

 

大混雑(!)

 

 

 

水槽の周りは、

お魚、、、ではなく

人だらけ(笑)

 

 

。。。ワテらは

魚ではなく

人を見に来たんか・・・???

 

 

と。

 

 

通常、およそ2時間ほどで回るという

巨大水槽の周りと、その他の展示を

 


大混雑の中

約40分ほどで(!)

車いすで、まさかの疾走(笑)

駆けぬけるように、まわりました。

 

 

とにかく、人がスゴくて。。。

 

 

車いすを、押しながら、

人と人との間を通り抜けるのも、

至難の業(!)

 

 

後ろを通ってみたり

前を横切らせてもらったり

 

スミマセン~!を連呼し

まぁ数々の方に

お世話をおかけしまして(スミマセン)

 

母娘は、巨大水槽の周りを

車いすで、ほぼ

走り抜けたのでした・・・

 

 

そして。

車いすを押す側の

ワタシは

もう、ゼーーハーーなりながら。。。

 

 

母娘二人、無事

伯母が座って待っているはずの、

入口付近に、

サーーーーっと、

戻ってきたのです。

 

 

 

 

が。

 

 

 

戻ってみると。

 

 

 

そこで

座っているはずの伯母が、、、

 

 

 

 

・・・いないっ!!!!!!

 

 

 

 

えーーーーーーーっ!!!

 

 

 

 

伯母は、携帯電話を

持っておりません。。。

 

 

 

 

80代の、杖着いたおばあちゃんが

こんな人混みの

こんな、巨大水槽のある

施設の中で。

 

 

 

 

一体、一人で

どこ行ったん・・・???

 

 

 

 

足は、比較的達者だから、

歩けてしまう。。。

 

 

 

 

 

・・・まさか、気が変わって

一人で、水槽見に行ったんか・・・???

 

 

 

 

・・・こんな人混みの中

どこか行かれたら

探しようがあらへん。。。

 

 

 

・・・伯母、行方不明!!!

 

 

 

・・・果たして、どうなる・・・???

 

 

 

・・・明日へ、続きます。。。

 

 

 

 

【New!!】

 

【※こちらの募集は、

コーチングを学ばれて

モニターを募集されている方への

ご提案とさせて頂きます】

 

コーチ&クライアント

練習会(お相手募集)

 

内容は

 

①コーチ12分(&3分間フィードバック)

 

②クライアント12分(&3分間フィードバック)

 

①と②を、立場を交代して

セットで2回

(12分間のコーチまたはクライアント

&各3分間フィードバック)

 

コーチと、クライアントとして

合計、30分の時間で行います

 

※時間枠は

無料のモニター様の

募集枠と同じ時間帯

平日20時15分~21時30分の間の

30分間で行います。

(①20:15~20:45 ②21:00~21:30)

 

(募集枠も同じものを使わせて頂きます)

 

こちらは、連続コーチングの設定はなく

1回のお申込と

させて頂きます。

(お申込は何度でも可能です)

 

お申込はこちらから

 

 

 

 

 

 

コーチングモニター募集

 

現在こちらのページでは

無料のコーチングモニター様を

募集させて頂いております。

 

平日20時15分~21時30分の間の

30分間で

お願いいたします。

(①20:15~20:45 ②21:00~21:30)

 

1回30分のコーチング×3

※無料のZOOMを使用いたします。

 

次回までの期間は

1週間、および隔週、

1ヶ月に1回、など。

 

ご自身で、お決めいただけます。

 

※1回のみの、体験コーチングも

受付させていただきます。

 

どんな人生にしたいのか

 

「答えは自分の中にある」

ご自身の中から

答えを探っていく感覚を

是非、ご体感ください。

 

どうぞ、よろしくお願いいたします。

 

お申込はこちらから