「頑張る」(がんばる)

 

 

昔から、人から

この言葉をかけてもらい


もしくは

人を、応援するためにも

この言葉を使ってきました。

 

 

よく

使ってきた、この言葉でしたが。

 

 

このところ、

この言葉に、

少し、重さと、固さのようなものも、

感じるようになってきました。

 

 

 

ここからは

私の、超個人的な感覚、ですが。

 

 

頑張る、という言葉。

 

 

「頑な(かたくな)に」

「張る」

 

 

頑なに、というだけあり

固い、イメージです。

 

 

張る

張り詰めた空気、ともいうように

何かを、突っ張る、というような

響きにも、感じます。

 

 

頑張る、という

言葉の意味を調べてみました。

 

goo辞書 「頑張る」の意味と使い方

 

 

少し、引用してみますと。

 

1.困難にめげないで我慢してやり抜く。

2.自分の考え・意志をどこまでも通そうとする。我 (が) を張る。

3.ある場所を占めて動かないでいる。

 

 

「我慢してやり抜く」

「我(が)を張る」

「場所を占めて動かない」

 



 うーーーん。

 

 

ここぞの

踏ん張りどころで、

踏ん張る、ためには。

 

頑張る、という言葉が

似合うのかな。

 

 ただ

固いイメージ、で

言葉自体が、

肩肘張っているような

 

 

そんな感覚にもなります。

 

 

 

 

頑張る。。。

 

 

 

ガンバル。。。

 

 

 

がんばる。。。

 

 

 

うーーん。

まぁ。。。
 

カタカナや、ひらがなにすると

少し、やわらかくなったような

気はするかなぁ、、、

 

 

「頑張る」のは。

 

もう少し、軽やかに

ガンバル~~~ン、ぐらいの心持ちで

 

(ウワ。

書いててなんか思い出した。

むかーし。

ガンバルンバ!

とか言うてたような気が・・・)

 

 

無理無理に、じゃなくても、

肩こるぐらいじゃなくても、

 

我を張るまでいかなくても

いいんじゃないのかしらん。。。

 

・・・と。

 

これから、迎えるのが

風の時代で

ますます、軽やかに

ということなのなら、、、

 

そうも、思ったりもするのです。

 

 

 

【New!!】

 

【※こちらの募集は、

コーチングを学ばれて

モニターを募集されている方への

ご提案とさせて頂きます】

 

コーチ&クライアント

練習会(お相手募集)

 

内容は

 

①コーチ12分(&3分間フィードバック)

 

②クライアント12分(&3分間フィードバック)

 

①と②を、立場を交代して

セットで2回

(12分間のコーチまたはクライアント

&各3分間フィードバック)

 

コーチと、クライアントとして

合計、30分の時間で行います

 

※時間枠は

無料のモニター様の

募集枠と同じ時間帯

平日20時15分~21時30分の間の

30分間で行います。

(①20:15~20:45 ②21:00~21:30)

 

(募集枠も同じものを使わせて頂きます)

 

こちらは、連続コーチングの設定はなく

1回のお申込と

させて頂きます。

(お申込は何度でも可能です)

 

お申込はこちらから

 

 

 

 

 

 

コーチングモニター募集

 

現在こちらのページでは

無料のコーチングモニター様を

募集させて頂いております。

 

平日20時15分~21時30分の間の

30分間で

お願いいたします。

(①20:15~20:45 ②21:00~21:30)

 

1回30分のコーチング×3

※無料のZOOMを使用いたします。

 

次回までの期間は

1週間、および隔週、

1ヶ月に1回、など。

 

ご自身で、お決めいただけます。

 

※1回のみの、体験コーチングも

受付させていただきます。

 

どんな人生にしたいのか

 

「答えは自分の中にある」

ご自身の中から

答えを探っていく感覚を

是非、ご体感ください。

 

どうぞ、よろしくお願いいたします。

 

お申込はこちらから