昨日は
「天赦日」と「大安」、そして
「さそり座の新月」
「部分日食」
が重なった、
特別な1日でしたが。
そんな日に。
ティーソムリエ 大塚佳寿子さんの
ワタナベ薫さん未来手帳の
シェア会に参加させて頂きました。
詳しいことは、おそらくまた
佳寿子さんが書かれるかな、と思いますので
ここでは、またまた感想だけ
書かせていただくこととして。
私は、少し遅れて参加させていただいたので
他の方の自己紹介は聞けなかったのですが。
今回、自己紹介の時に、
「未来手帳は何冊目ですか?」
と聞かれました。
途中で入室した折に
皆さんがお話なさっていたことなどを
考えると。。。
おそらく、今回は、
手帳歴が長い方が
多いのじゃないかな??
と思ってます。
(※これはあくまで私のスイソクで。。。
真相は、私にはワカリマセン・・・)
内容が、ものすごく、濃い!!のです。
短時間で書くワークでも、
短時間で書かれたとは
思えないほど。
かなりしっかりと、書かれている。
行きたい場所が、あったとしたら、
もう、「行く」と決めて、
「行ってきた~!」っていう感覚を
もう、味わっていらっしゃる。
そして。
「ザ・手帳の使い方!」
なるほど、手帳はこうやって使うのかぁ~!
という、お手本のような使い方を
実際、されている方も
チラホラ、いらっしゃいました。
やはり。何にしても。
自分でしっかり、
「決める」、ことというのは
大事なんだなぁ。
自分で決めたことだから、
しっかり、決めて、それを守っていけると。
それが自信にもなって。
達成感も、あり。
時間の余裕も生まれて。
進みたい方向に、進んでいける。
今回参加させて頂いたシェア会は
本当に、内容が濃くて。
私のような、手帳新参者は、
今回ばかりは、
皆さんのアイデアを、
ひたすらメモするばかりの、
「Taker」にならざるを得なかったです。
ゆっくりとでいいから
「Giver」にもなっていきたいなぁ。
そして。
私の夢も決めて
叶えていきたいなぁ。
シェア会の最後に
主催者の佳寿子さんが
コーチングの手法を
ちょっとだけ、お伝えしてくださって。
手帳に書いて、
夢を叶えていきましょうね、
と、応援してくださいました。
佳寿子さん、ありがとうございます!
手帳を使い始めて
確実に、言えることは。
やりたいことが
確実に、増えています(!)
今は、そのための時間を
どう、捻出していこうか。
そんなことばかり、
考えています。
ワタナベ薫さんの
未来手帳。
本当に。
オススメです!
