今のアルバイトも

勤続20年を超えて。

 

もう、

「ヌシ」とか。

「ツボネ」とか。

 

色々な言われ方をするように

なってきましたが(苦笑)。

 

 

それなのに。

 

先日。

かなり。

盛大にミスをしてしまい(!)

 

一体、何年ここで

働いているのだい???

 

と言われてしまいました。

 

それは小学生、

もしかして、

幼稚園の子ども達でも

わかるレベルのミスであり。

 

私自身も、

指摘されて、もう

ビックリ仰天の

ミスだったのでした。

 

しかしながら、その時は

 

本当に、そのミスに気づかず。

 

かなり、被害を拡大してから。

 

たまたま、私の席を通りかかった、

別の部署の人が。

 

それ、おかしくない?????

 

と、言ってくれて初めて

気づいた、という状況で。

(それだけ、わかりやすい

ミスだった、ということです)

 

しばし。

事務所内が、騒然としましてね。。。

 

 

もう、ビックリするやら、

(いや、周りはもっと

ビックリしたでしょうが)

 

申し訳ないやらで、

その日は、もう

頭が、真っ白になってしまいました。

 

幸い、今一緒に仕事している方達は

こういう時、とても温かくて。

 

「よかったね、ここで気づいて。」

「たまたま、別の部署の人が

通りかかってくれて

助かったね。」

 

という言葉を

かけてくださって。

 

本当に、ありがたい限りです。

 

 

責められても、

詰められても、

全く、おかしくない、状況の中。

 

誰一人として、

私のことを

責めた人は、

いませんでした。

 

 

長く、人間をやってきていると

時々、こういう、

エアポケットにでも

ハマったかのような。

 

どうにも、理解不能なことを

やらかしてしまう時があります。

 

そういう時に。

 

出来事を、受け止めて。

人を、責めないということ。

 

そういうことを、

周りの方々から

教わって。

自分で体感した、

今思えば、

貴重な、経験をしたのでした。