昨日の続きです。

 

さて。

 

「au契約のまま、ドコモのスマホを使うことは出来る、

但し、動作するかどうかの責任は負えない」

 

という、説明だけ聞いてきた私。

 

そこから、しばらく考えてるうちに。

やはり、今使っているスマホが、

「もう、これ以上、動けまへん!!」

とでもいうように、

 

にっちもさっちもどうにもブルドック~♪

な状態になってきました。

(世代が私と同じ世代の方は、かろうじて

おわかりいただけるかと思います、、、)

 

ええい。もう、こうなったら

動かなくてもともとだ。

機種変更。やってもらおうじゃないかぁ!!

 

(・・・と、そんなに意気込むことでも

ないように思えますが・・・

連絡先が移せない、とか、

メールがコピー出来ない、とか、になると。

古い人間で、キャリアメールを

アホほど使い続けてきた私には、

結構な致命傷(???)になりかねないのでね。。。)

 

で。

意を決して、来店予約しました。

 

備考欄には、

ドコモの新しいスマホをもらったので、

それを使って機種変更してほしい、

と、書いておきました。

 

 

そしたら。

 

一応、その筋に詳しい人が(←書き方よ・・・)

スタンバイしてくださったようでした。

 

「動作しなくなったり、

読み込みが出来なくなることがあります。

それでも、いいですか?

念のため、バックアップしておきたいものは

今のうちに、保存したり、

転送しておいてください」

 

と、何度も念を押されたのち。

 

覚悟を決めて。いざ機種変更。

 

・・・といっても、

戦ってくださったのは、

実際は、ショップの方で。。。

 

私は、といえば。

 

訳もわからず、ただただ、作業を見守ること、

2時間以上。(!!)

(携わって下さった方は、かなり手際のよい方でしたが、

それでも、結構な時間がかかりました。)

 

 

結果。

 

 

auメールだけは、やはり

ドコモのスマホになったとたんに、

完全に、過去のやりとりなどのデータは

消えてしまいましたが。。。

(SDに保存したものも復元不可でした(涙))

 

機種変更以後の、キャリアメール(ezweb.ne.jp)の

やりとりは、全く問題ナシ。

 

要は、キャリアメールの

過去のやりとりだけが消えただけで、

 

それ以外は、全く問題ナッシング!!

(・・・古い人間でスマン)

連絡先などは、消えずに

ちゃんと、移行されていました。

 

 

・・・という、

私にとっては、そこそこ大勝利!!

だったのでした。

 

 

かかった手数料は、機種変更手数料の

3,300円のみでした。

 

 

セキュリティソフトの絡みでいくつか

月々の契約が知らないうちにされていましたが(オイ)

そこは、今回の結果と鑑みて

まぁヨシとすることにしましょう。

 

 

ネットをどれだけ調べても

情報があまり出てこなかったので、

自分自身の記録も兼ねて

ご参考まで。。。