「自分軸」

 

そして。

 

「他人軸」

 

そして。

 

「ニュートラル」

 

そして。

 

「そうきたかぁ」

 

という言葉。

 

 

コーチング、というものに出会ってから。

特によく聞くようになった言葉。

 

仕事をしていても、

 

他の人の言動が気になって、

何だかイライラ、モヤモヤ、してしまう気持ちに

なることがある。

 

「あぁ。もう何でいま出て行くんだよぉ。」

 

「どうしてそんなやり方をするんだろう。」

 

こういうのって。

自分にとっても、他の人にとっても、

余計なお世話だ。

 

他の人のやることや、考えること、起こる物事って、

自分では、全く変えられないことだ。

 

自分のことは見えていないで。

他のことは見ていて。

勝手にイライラして、ブツブツいって。

 

「自分」という主体がありながら、

意識がいつも、「他」に向いているんだね。

 

これって正直、

とっても、しんどくて、

もったいないことで。

 

 

「他」のことに

意識を持って行かれそうになったときは。

 

「そうきたかぁ。」と。

 

一旦、深呼吸して、

振り幅を、小さくして。

ぐっと、受け止める。

 

今は、大事な大事な。

「自分の時間」に

集中しようと、思っている。