スティックコーヒーと家計
仕事の日さすがに毎日缶コーヒーを買うのは高いけどちょっとしたご褒美にとスティックコーヒーを持参して飲み始めたのですがこの時↓『【簡単更新】スティックコーヒー』最近忙しさのせいか年齢のせいかかなり、疲れを感じるようになりました。そのせいなのかどうなのか今まではあまり思わなかったのですがお昼休憩にちょっとコーヒー飲みた…ameblo.jpそしてその後↓『【簡単更新】スティックコーヒーのその後』さて以前こちらの記事で↓『【簡単更新】スティックコーヒー』最近忙しさのせいか年齢のせいかかなり、疲れを感じるようになりました。そのせいなのかどうなのか今まで…ameblo.jp最初は内緒で持参していたそのスティックコーヒーを母に発見されて母もスティックコーヒーが日課になってしまうそしてこのところの値上がりでスティックコーヒーは恐ろしく値上がりし当時は1杯15円ぐらいだったものが今や30円ぐらいするではないか(!)倍?こりゃー、アカンもうな個包装のでなくてもエエんとちゃうん?と母に交渉してみるもコレが美味しい(↓もしかしてスーパーより安いかも?)【エントリーでポイント10倍】送料無料 ネスレ ネスカフェ ゴールドブレンド スティック ミックス カフェラテ (100本入り)×1箱【コーヒー ネスレ Nestle】楽天市場3,298円${EVENT_LABEL_01_TEXT}とのたまう(ま、それは私も同感だけど)食べ物、飲み物に関しては気に入ったものしか食べないし飲まないグルメなのだこりゃー、ダメだ。。。と仕方なくスティックコーヒーも必要経費として計上してみるのです。。。