【頑張って】という言葉をかけられるのが苦手 | 人生を笑いに変える✴︎マイ先生

人生を笑いに変える✴︎マイ先生

人生を笑いに変える哲学。
【生きる意味は分からなくて良い】
言葉の力を信じて発信しています。

頑張ってと言われる事が嫌な時


それは、

あなたは十分に 頑張っている時


それなのに、これ以上どう頑張れと?


ということが私も過去にはありました



お笑い芸人さんのライブスタッフとして働くようになった時。


アレ?頑張れという言葉は、

そんな重くプレッシャーになるようなネガティブな

言葉じゃなくて

ポジティブな言葉なんじゃ無いか?

と気づきました


そんな話をYouTubeで話してます。



身近な人で、

この人は凄く頑張っている。

でもとても辛そうだなと感じたら、


頑張ってという言葉をかけるのではなく

【いつも良く頑張ってるね、すごいよ】

と言うようにしています。


頑張ってをパワーに変えれる人には

頑張ってね!の言葉を。


 実は、頑張ってという言葉が苦しい時は


無理してる時です。


チョット何かを手放してみましょう。



 

最後まで読んでくれてありがとう❤️

フォローしてね

フォロー励みになります。

 

 

テンションが上がる世界に一つだけの服✨ハンドメイドの服を作っていますドレス

シッョプは minne にて

 

   

楽天room では私の「ソレええやん」を紹介しています😆

覗いてくれたら嬉しいです☺️

 

Twitterはコチラ