西国三十三所を巡って良かったお寺はどこ? | 人生を笑いに変える✴︎マイ先生

人生を笑いに変える✴︎マイ先生

人生を笑いに変える哲学。
【生きる意味は分からなくて良い】
言葉の力を信じて発信しています。

Webラジオで話したお寺のまとめです。

↓聞きながら、下の情報を楽しんでみてくださいね😆

 西国三十三ヵ所巡って印象的だった所はどこ? - 楽しく仏教を知る会🙏猫和尚とトーク🐈‍⬛ | stand.fmこの放送を聞くと、お寺巡りしたくなる‼️ #仏教 #お寺 #旅行  最後は時間オーバーで途中になりましたが。 今回はお寺巡りの素晴らしさをお伝えします✨リンクstand.fm


 

東本願寺

京都駅前にある大きいお寺 750回忌に補修しているので綺麗です✨

 

渉成園

↓秋の紅葉ライトアップが無料でした。江戸時代を代表するお庭。文人が歌を読んだりもしている。

↑割と最近まで人が住んでいた😲 東本願寺が焼けてしまった時は変わりに本山としてしていた。

 

 

西本願寺

コチラも見所があるよ(東よりも西の方がお坊さんがしっかりしているらしい)

 

 

東寺

コチラも見所のあるお寺。平安仏の宝庫。平地の寺としては最高。

 

▶︎次からが三十三所お寺紹介

27番 圓教寺

兵庫県 書写山 ロープウェイで行くお寺

 

 

28番 成相寺 

京都の舞鶴 お参りした人だけが天橋立が見れる展望台がある。

天橋立の景色はやっぱり良い✨

 

21番 穴太寺

京都 亀岡 のどかなお寺。涅槃像があって撫でれる。

 

 

1番 青岸渡寺

和歌山

 

4番 施福寺

ほぼ登山。1時間は歩いた。絶景。こじんまりした本堂が良い。

内陣に拝観できて、仏様の写真が好きなだけ撮れる。

撫で仏が寝ている。布団をはぐって撫でさせてくれた。

仏様の前でゆっくりくつろげる。

 

猫ちゃん(フクちゃん)がかわいい。

 

 

2番 紀三井寺

石段がすごい。

しかし登ると海が見えて綺麗。

 

 

高野山

ここの雰囲気は一度行って感じてみてほしい。奥之院の空気感はすごい。

 

 

高野山の宿坊に宿泊するのもオススメです

 



イチオシのお寺

6番 南法華寺 壺阪寺

奈良県。三重塔とか古いモノもある。

インドで作ったデカイ観音さんとかがいる。

まるで仏教のテーマパーク✨

 

 

8番 長谷寺

御本尊のデカイ観音様の足が撫でれる期間がある。
とにかく素敵な寺。
 
↓長谷寺からスグの温泉に泊まるのがオススメ✨私もココに宿泊してみたい。

24番 中山寺

 

浄土寺

兵庫県のオススメのお寺。

とにかくずっと眺めていたい阿弥陀様✨

 

光明寺

京都・長岡 本山だけあって素晴らしい。

 

 

 

室生寺

奈良県 長谷寺の近く

 

 

 

和歌山や奈良のお寺は車で行っても大変です。

 

金胎寺

車も通るのがやっとのお寺。バック しないと戻れない道。

 

 

こんな所にどうやってお寺を作ったのかと感じるのも良い。

 

そして新しい仏像や建物だとしても、見て「ほぉ〜」となったら良いし。

それで仏教に触れるということに意味がある。

 

 

三十三所はどのお寺も素晴らしい魅力がある

 


是非、足を運んでみてくださいね😌

番号を表示してないのは三十三所ではないですが、周る際には是非、寄り道してみてください😆


 

↓もっと詳しい話はこのブログを見ながら音声で楽しんでください。

 西国三十三ヵ所巡って印象的だった所はどこ? - 楽しく仏教を知る会🙏猫和尚とトーク🐈‍⬛ | stand.fmこの放送を聞くと、お寺巡りしたくなる‼️ #仏教 #お寺 #旅行  最後は時間オーバーで途中になりましたが。 今回はお寺巡りの素晴らしさをお伝えします✨リンクstand.fm