人の優しさに気づかない時ってありますよね?
エレベーターから出る時に開けるボタンを押してくれる人の優しさに気づいたことはありますか❓
もし気づいてないとしたら、
それって、やってもらって当たり前だと思ってるんですよ。
でも、やってもらって当たり前っていう概念は基本的になくて。
やってくれる人が存在してくれていないと起こり得ないことなんですね。
だから、その存在に感謝すべきなんです。
誰かが何かを自分にしてくれたと感じた時が、優しさに気づく時です。
優しさに沢山、気づける人ほど、幸せな人です❤️
優しくされたら、ありがとうと素直に言いましょう👍
愛の言葉で返しましょう😌
たまに優しさが辛い時もありますよね。
そう言う時は、優しさに気づける自分を褒めてあげてください。
優しさに気づけない人も沢山いるんです。
あなたのその感性はとても美しく綺麗な心です❤️
優しさに応えられない時は
無理して受け取らなくても大丈夫です。
相手の優しさが重く感じたら、
その優しさを捨てること。
捨てることは悪いことではなく、
自分への優しさも持つということです。
相手の優しさに気づける人ほど、
自分にも優しくしてあげてください。
