どんな状況でも動じない強い心を持つ | 人生を笑いに変える✴︎マイ先生

人生を笑いに変える✴︎マイ先生

人生を笑いに変える哲学。
【生きる意味は分からなくて良い】
言葉の力を信じて発信しています。

見えないウィルスに怯える日々。

 

テレビをつければ感染者数の増加、ネットを見れば感染者のツイート。

 

恐怖にあおられる日々😭

 

こんな日々をどう乗り越えていったらいいかオラクルカードを引きました。

 

 

不動明王

 

 

【どんな状況でも動じない強い心を】

 

 

まさに今の私たちに必要な言葉のカードが出ました。

 

 

いろんな不安や心配に悩まされることが多いと思います。

 

 

しかし、心配や不安ばかりで自分にストレスをかけていないでしょうか。

 

 

どんな状況でも、あなたは自分自身を大切にすべきなのです。

 

 

 

 

コロナになんか負けてたまるかと言う動じない強い心を持ってください。

 

 

 

何事にも惑わされない強い心を、あなたは本当は持っています。

 

 

そして、今を生きれていることに感謝すると、

 

あなたを守ってくれている、たくさんの思いやりに気づきます。

 

 

 

さらに、この世界を強く生きてやろうという気持ちを持つことが、エネルギーとなり、

 

そのエネルギーはあなたを守ってくれます。

 

 

 

強く。強く。自分を信じて生きましょう✊

 

 

 

最後まで読んでくれてありがとうございます。

今日もご縁に感謝❤️

 

フォローしてね!

 

↓僧侶の先生とwebラジオしてます

今回は「死」との向き合い方について

【死との向き合い方】について考える回〜本当の仏教 - 楽しく仏教を知る会🙏猫和尚とトーク🐈‍⬛ | stand.fmご質問「冥福は祈らない」ってナゼ? 人生で1番の悲しみ「死」を貴方はどうとらえていますか? #コラボ収録 #哲学 #生活 #悩み相談 #生き方リンクstand.fm

 

 



↓こちらは愛について読みやすくまとめた記事です

慈悲とは何か〜僧侶の先生に聞いてみた。|ミカマイ|note慈悲という愛は「博愛」であり【愛欲】ではない。 慈しみ(いつくしみ)。悲しむ(かなしむ)。と書く。 簡単に説明をすると 悲しみがあって、そこに慈しみがあるということ。これが本当の愛であり博愛なのだということを表している言葉になります。 隣にいる人の悲しみにも向きう「愛」をあなたは持ってますか?? さらに、どんな人でも平等に慈しみをもって寄り添う愛が…リンクnote.com

 

使っているカードはこちら