本をよく読む人が「文」を書けるなんて
大きな間違いです![]()
私は本が苦手です。
でも文を書くのは大好きです![]()
小学生の時から、作文は何枚も書けるタイプでした。
文を書く秘訣は
「伝えたいことがある」かどうかだと思ってます。
私は喋る方が上手くまとめられないタイプなので。
文としてまとめた方がしっくりきます☺️
ということで「伝えたい」ことを発信する場として
ブログを始めました![]()
本を読まないというと「意外」という言葉を多くもらいます
だって『ライター活動』しているのだから🤣
根本的に「読むこと」が苦手なので
タイトルだけで分かるキャッチコピーを作るということをやっていて
人を「キッチコピー」で紹介しています😆
文を読むのが苦手だからこそを生かして
完結に面白く人を紹介するがキーワードです。
文を書くポイントは
「語彙力」ではなく「想像力」です。
例えば「朝」というキーワードだけでも
「朝ごはん」「天気」「掃除」「出勤」等のワードが沢山ある。
そこから、どう膨らませて自分の言葉で文を書き表現するか。
完全に想像力です。
母いわく、
子どもの頃から「本を読む」ということが
好きじゃなかったようです💦
兄は何度でも本を読んでとねだるタイプ
しかし、私は読んでいる途中なのに
次のページをめくるという🤣
そんな私の子どもの頃の愛読誌は
「ディズニーランドのガイドブック」
それを眺めて、ただひたすら
もしディズニーランドに行ったらを妄想する。
お土産のグッズページを
「お母さんはどれが欲しい?」という何度も聞く
アトラクションページをみて
「今日はどれに乗ろう」と毎回、妄想する。
ちなみにこんなに妄想してたのに初めてディズニーランドに行けたのは
高校の修学旅行です😂
ブログの根本は
自分が伝えたいことは何か「想像しよう」です![]()
あなたが「伝えたいこと」はなんですか?
良かったらコメントで教えてください☺️
読んでくれてありがとう💕
繋がってくれてありがとう❤️

