みなさまごきげんようニコニコピンク薔薇

今治市美香ピアノ教室田坂美香です♪

台風14号が近づいて来て
ビュビュー風と時折ザーっと雨が降る中

9月の日曜日、
息子の中学生の運動会が無事開催されましたチュー


こんな中、開催してくださった先生方
本当にありがとうございました!

初の中学校の運動会
中止にも延期にもせず

先生たちも雨に濡れながらも

開催してくださったこと
感謝いたしますクローバー


運動会って、行くまでは
暑いな〜ニヤリとか、日焼けが、とか
ずっと立ってるの辛いな、とかとか

実は色々考えちゃうのですがニヤニヤ


行くと必死で応援していたり
生徒さんを見つけると
めちゃブンブン手を振っていたりラブラブ

(思いっきり息子には無視されて
生徒さんには困られてるけどね笑い泣き


普段見れない子どもたちの一生懸命な姿に感動し
気が緩むとすぐ涙が出てきたりして


元気や癒しをもらって帰るんですよね…


みんなが一丸となり
あんなに一生懸命になり
やっぱり学校は素晴らしいな

と思ったのでした照れ


あ、めちゃ長い前置きで
しかもまあまあ前の話しです…


【本題】


普段、子供や旦那さまなど回りが
または、ひいては自分。
そして、物にも。

ダメな所ばかりが目についたりしませんか?


特に我が子に関しては
責任と言う重圧からか
または、愛情からか

できていることは普通で
できてないことについ
フォーカスしてしまいがちです

我が子だから
良いなと思うこと、言葉になんて出さなくても
わかるよね?


と思いがちですが
そんなことないのですよね。


先日あるセミナーを受けさせていただき
勉強しました。


良い所をしっかり褒めてあげることこそが
成長につながり自己肯定感を向上させる

ダメ出しばかりしていたら
どんどん自信がなくなり

自己肯定感がどんどん下がっていくとか

やっぱりそうですよね…

あやぁ笑い泣きもう大反省ですね。


家でYouTubeばかり見て
勉強してない姿などを見ると


何にもやってないやんムカムカ
勉強もしないし
家ではダラダラ
部屋はめちゃくちゃ
字が雑
プリントは無くす
帰ってすぐ着替えない
コップ片付けて!

とかとか
ダメ出しばかり

テストもできてることより
できてなかったり
わかってるのにミスしてる所ばかりが
目に付きます

でもね

まぁ考えると
朝早くから重い荷物持って学校行って
部活して
帰って塾いったり
演劇に行ったり


当たり前と思うけど
褒めるポイントは沢山あるんですよね。

家は息抜きだからね。
少々は目をつぶらなくてはね


それにYouTube先生にならっていることも
沢山あるらしく

私が知らないこといっぱい知っていて
驚きます

自分を撮影して
iPadで、無料のアプリをつかって
動画編集し
あら、凄いねびっくり

夏休みの宿題に出せたら良いのにな〜
と思うものを作っていたりします。


私がパソコンと格闘してたりすると
「お母さん、落ち着いて!説明良く読んで」
とか
「それぐらい調べたらわかるやろ!ググれ」
とか平気で言われます

ちょっと前に私が言っていた
「問題を良く読みなさい、分からんかったら
教科書とか辞書で調べなさい」
と似てるな。。

と思ったりタラー


それに生活でも
私もできてないこと
忘れること
後回しにすること
いっぱいありますからニヤニヤ

自分がそうだから
息子にはちゃんと!

と思っちゃうけど
まずは、自分がちゃんとしてからですな笑い泣き

反省します…

そして
昨日、一昨日は部活の新人戦でした!




色々考えさせられました

長くなったので
また次回に。



ピンク薔薇クローバー美香ピアノ教室クローバーピンク薔薇


今治市にて開講25年

現在 

3歳さんから

田坂美香、一色真由美、岸加奈子

講師3人で

レッスンしています♪


今ご入会いただきますと

3月の「美香ピアノ教室音楽発表会」に

ご出演いただけますピンク薔薇


 ガーベラ加奈子先生レッスン可能時間

土曜日 13:30〜

木曜日 18:45〜

お問い合わせください♪



ガーベラ真由美先生レッスン可能時間

火曜日 14:30〜 18:00〜

土曜日 10:30〜

その他はお問い合わせください♪



ガーベラ美香先生レッスン可能時間

木曜日 17:00〜

土曜日 11:30〜

その他はお問い合わせください♪


 体験レッスンお申し込み、お問い合わせは

下記の美香ピアノ教室公式LINEに

ご登録の上、お気軽にお問い合わせください

一対一でトークできます♪

友だち追加

体験レッスンは通常(税込2,200円)ですが

現在、加奈子先生、真由美先生の体験レッスンは

無料で受けることができますクローバー


リボンホームページはこちら←こちらも見てね!