こんにちは![]()
今治市美香ピアノ教室の 岸 加奈子です![]()
今週の土曜日
伴奏の本番があることに
昨日気づきました![]()
確か12月の2週目だったよな〜
………って今週じゃん![]()
![]()
えっ…
うん、今週だね
オーマイガッ
ってな感じで![]()
これも歳のせいなのでしょうか…
(何でも歳のせいにする今日この頃
)
もう嫌になっちゃいます![]()
でも1曲だけなので
まだ助かりました![]()
きちんと練習したいと思います![]()
さてさて
ピアノを弾く皆さんには
嫌〜〜〜な季節になってきましたね![]()
寒くなると
手が冷たくなって
ピアノを弾く時に苦労しませんか![]()
私は今まで
色々な冷え対策を
試みてきましたが
皆さんはどんな対策をされていますか![]()
定番はやっぱり
『カイロ』ですよね〜![]()
寒い時期に
ピアノを弾く時はもう手放せない
アイテムです![]()
↑今年もお世話になります![]()
私、一度ホッカイロを
理科の授業か何かで
作ったことがあるのですが
皆さんも作ったことありますか![]()
意外と簡単に出来るので
皆んなで遊びながら
作るのも楽しそうですね![]()
そして手袋🧤
これも定番ですね![]()
今は可愛い手袋もたくさんあって
選ぶのも楽しいですよね![]()
私はすぐに失くすので
片方だけの手袋が沢山あります(笑)
繋がった手袋にしようかな…
あと私…
腹巻をすることもあります(笑)
体幹が冷えると
体全体が冷えるという話を
聞いたことがあって…
腹巻なんて
ババくさい![]()
と思ってましたが
馬鹿にしてはいけません
ホントニ
今は可愛いものが
結構沢山あって
主人にもプレゼントしたことがあります(笑)
腹巻はピアノを弾かない時でも
結構オススメです![]()
あとは足を温める![]()
足を温めると
体全体が冷えないような気がします![]()
足湯なんかも
効果的ですよね♨️
ピアノを弾く前に足湯は
無理がありますが(笑)
今は便利なことに
足用のカイロもありますね![]()
ただ、足用のカイロは
ピアノを弾く場合
ペダルを踏む時などに
気になったりするのと
めちゃくちゃ
温度が高くなる場合もあるので
本番などでは
靴を履き替えるなどの
工夫が必要かもしれません![]()
…って結局手だけじゃなくて
全身あっためてるじゃん![]()
ってなるんですけどね(笑)
手の冷えには
手だけを温めるのではなく
体全体を温める方が早いと私は思います![]()
そもそも
体を冷やすこと自体も
あまり良くないことだと思うので
ピアノを弾く皆さんも
全身ぬくぬくで
寒い冬を乗り切りましょう![]()
![]()
ちなみに…
緊張による手の冷えは
未だに克服できません…![]()
この場合もカイロや
ヒーター(あれば)で温めますが…
緊張のせいなので
どうしようもないですよね![]()
そう言えば私
手が冷たくても
どんな状況であっても
弾けるようにと
わざわざ氷水で
手を冷たくしてから
ピアノを弾いてみる
というのも試したことがあります(笑)
弾けるどころじゃなくなるので
オススメしません
(笑)
ピアノを弾く時に
厄介な手の冷え…
皆さまも
色々な克服方法があると思います![]()
こんな方法もあるよ〜というものがあれば
是非是非教えてください![]()
![]()
岸 加奈子
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ぜひ下記の美香ピアノ教室公式LINEに
ご登録ください![]()
一対一でお問い合わせができます!
![]()
美香ピアノ教室![]()
![]()
今治市にて開講24年目![]()
現在
3歳さんから
田坂美香、岸野みゆき、一色真由美、岸加奈子
講師4人で
レッスンしています♪
レッスンご希望の方
体験レッスンのお申し込みお待ちしていますね![]()
田坂美香、岸野みゆきの
体験レッスンは有料(2,000円)です。
ホームページはこちら←こちらも見てね!


