食べることが趣味で良かったと思うヨーゼフです。
服とか旅行とかだと大変ですもんね。知らんけど。笑
インスタのフォローもお願いしますね↓
さて、本日紹介のお店はコチラ!
『らーめん杉千代』
20年ほど前、京都で伝説的な人気があったお店。
外観はこんなの。
杉千代の文字、こんなんだったな~と懐かしい感じ。
メニューはシンプル!
営業時間はコロナ禍でこの写真より短くなってました。20時までだったかな。
当時、伝説的な人気を誇ったコチラのお店の名物と言えばチャーシュー!
ということで、お久しぶりのチャーシューメン!
ど~~~ぞ!
むふ~
見えていないけど大きいの3枚乗ってます!
スープ!
・・・こんなだったかな?なんかちょっと違う気もするけど、いかんせん20年くらい前・・・
そもそも自分の味覚のイメージにも自信はない(笑)
そして、チャーシュー!
肉厚でほろほろ!
肉肉しいという感じではなくてほんとほどけるようなチャーシュー!
食ってみな、飛ぶぞ!とチャーシューリキも・・・長州力も言うかもしれない?!
昔のはもう少し固さのある肉って感じだった気がするけど、マイナーチェンジかな?これはこれでクセになりそう(*^^)v
いただきま~~~す!
中華そばな麺が
良い!
海苔もいい♪
でも、思い出の味はもっと好みだった気もする(^-^;
えてして思い出は美化されるものと思うけど、これもそうなのか?
果たして、美味しかったものを同じように美味しく感じなくなる・・・
これは進化なのか?退化なのか?
なんて思いつつ・・・
これからまだまだブラッシュアップされて伝説2章が始まると思うと・・・楽しみですね☆
今後に期待(*ノωノ)
ほなね♪
記事見て行きたくなったよ~!参考になった!食べたくなったよ~♪ この記事いいな~☆なんて思っていただけた人はリブログやコメント、あと、一番下の方にあるボタンをポチポチしてもらえたら嬉しいです(*^▽^*)
予算:~1,500円
【店舗情報】
交通手段 : 阪急京都線『京都河原町』駅降車徒歩02分
ところ:厚切りチャーシューで人気を博した伝説の名店、らーめん杉千代さんはココ!
営業時間:
昼⇒11:30~15:00
夜⇒17:00~23:00
※緊急事態宣言・まん延防止措置など時短要請期間中は営業時間の変更の可能性あり。
定休日 :月曜日(祝日の場合、翌火曜日)
本業はリバウンド(再発)させない整体をやっていますよ(*^▽^*)