プリガヤ狙いも終盤になってきて、なんとかモンスタークラス確保の為、ナイトロック。

相変わらず表層にはプリガヤ達がガヤガヤと居るのでイワシヘッド5gにグラミノLで表層巻きでまずは一匹。(20:38)

イワシヘッド5g

グラスミノーL

湾岸スペシャル


その後は、水質もクリアだったのでカラーを湾岸スペシャルからチャートリュースシャイナーへ変更。

タックルもフロロからPEに変更し、これが的中でサイズが明らかに良くなる。

素晴らしい体高のプリガヤだが、これでも尺はない。(20:46)

イワシヘッド7g

グラスミノーL

チャートリュースシャイナー


その後も色々とレンジからキャストの方向等、探っているとやはり、良型は明より暗の部分に固まっていて表層でもボトムでもない絶妙なレンジをフワッと入れ込めた時のみサイズが良かった。

今日イチのプリガヤ29センチ。(21:41)

イワシヘッド7g

グラスミノーL

チャートリュースシャイナー


そこからは、しばらく渋い時間が続き色々とカラーローテするも、明らかにグロウ(夜光)じゃないカラーに反応が良く、湾岸スペシャルはこの時期の鉄板だが、アルビノキスを試してみると渋い状況の中でも反応がで始める。

ディープ側でキャッチした、シマゾイ。(22:05)

結局、シャロー側の足元際の暗部分の巻きで今日イチのプリシマゾイをキャッチ。(23:17)

イワシヘッド7g

グラスミノーL

アルビノキス


このシマゾイ以降は集中力も切れたので終了。


カラーローテや巻きの精度等、この時期ナイトロックは本当に眠い目を擦ってでもやる価値はあり。


使用タックル①

NORIES RPO610MS2

SHIMANO 09ツインパワー2500S

SEAGUAR フロロハンタータクト6LB

ECOGEAR イワシヘッド5g

ECOGEAR グラスミノーL

湾岸スペシャル


使用タックル②

NORIES RPO711LS2

SHIMANO 09ツインパワー2500S

SUNLINE オールマイト0.6号

リーダーフロロ8LB

ECOGEAR イワシヘッド7g

ECOGEAR グラスミノーL

チャートリュースシャイナー

アルビノキス