新年最初の釣りは完敗だったが、今日はこの季節に出るビックを狙う為に登別方面へ。

朝6時に出発し、向かう途中に温度計を見ると-15℃。

現地についても-13℃と相変わらず大寒波の影響が出ている。


本来ならこのエリアの舟道にビックが付いているはずなのだが、巻きとリーリングで探るも流石に今日は反応なし。

途中から穴撃ちにシフトし、まずは根固めブロックで新年初のアイナメをキャッチ!


ビフテキ10g
ロッククロー2インチ
ウォーターメロンバグ

立て続けにもう一本。


ビフテキTG7g
バグアンツ2インチ
タフタイムカモⅡ

2匹とも、1段目では食わず、2段目の穴に入れるが、チラ見せでスイッチを入れ1段目で食わす。

こんなイメージで探ると確実にキャッチできた。

その後は、一旦休憩がてらフィッシュランド登別店へ初売りと挨拶を兼ねて訪問し、昼ごはんを挟み、ポイントを変えてエントリー。

大会のエリアでもあるポイントで真剣に探るのは初。

ここでも根固めブロックを中心に、探りを入れていく。

根固めブロックでの穴撃ちのコツとしては、ミカケン的には穴と言うよりはミニチュア版の壁、際の応用として探っている。


ケーソンとの境目は深く落ちる穴が多く、良型も潜んでおり、尚且つ探り方次第では1番キャッチ率が高い。

しかし、大寒波で魚ポジションが根固めブロックから更に1段落ちた敷石の2段目に落ちている場合は2段目に落とせば掛けらるのだが、ほぼキャッチ出来ないので出来れば1段目で食わせたい。

今日の状況で考えた結果、ビフテキ10gにロッククロー2インチとシンカーの沈下の速さに比べて追従してくるワームをスローにする事で僅か数十センチの「ミニチュア版壁」の中で食わせの間を演出し、更に一歩踏み込むなら一瞬だけ2段目にリグを入れ、素早く上にリアクションを掛け、チラ見せでアイナメを1段目へ誘い出し掛けるそんなイメージがドンピシャでハマり連発した。



ポイントとアクション、更にカラーも色々試したがダントツで「ハーミットクラブ」のみ好反応だった。

フィネスと聞いて弱い釣りとイメージしがちだが、フィネスは繊細と言う事であり、マスターオブフィネスは決して弱い釣りを目的として出したロッドではない事をしっかりと認識したい。

1匹の魚に出会うまでの過程において、ポイント、タックルセレクト、アクション、リグ、カラーセレクト等々、様々な要素がある中、どれだけ繊細にリグを操れるかそこで始めて弱い釣りも強い釣りも操作次第ではコントロールが可能。

特にこれからの季節、単調な穴撃ちの釣りがメインとなる中、視点を変えてただ穴に落とすだけで食わない魚をどう捉えるか、そんなテーマでロックフィッシュに向き合うとアングラーとしてもまた一歩成長出来ると思っている。

使用タックル

NORIES RPO72MHC2

9:1:1ベイトリール

Seaguar フロロマイスター10LB

JUNGLEGYM BeansTG7g、Beans10g

JUNGLEGYM Ring Rocker#2、#1

エコギア バグアンツ2インチ

タフタイムカモⅡ

エコギア ロッククロー2インチ

ウォーターメロンバグ

ハーミットクラブ