唇の左側の痺れから、髄膜腫が見つかり、 
2022年4月26日に開頭手術。

腫瘍は小さかったけれど、

半分は神経に絡んでいたため摘出できず。
その後、3ヶ月に1度脳MRIで経過観察。
去年の秋くらいから顔の痺れが強くなり、
2024年2月2日にガンマナイフ治療をしました


ガンマナイフ治療で、

腫瘍は小さくならない。

痺れも良くならないけど、

これ以上悪くならないため、

現状維持のためだと言われていた私。


ところが、治療後1週間ほどして

ふと気づいのが、痺れの変化。


術前は顔の左側の唇の痺れだけだったけど、

術後に舌、頬、おでこなど顔左側全体の

部分的な痺れが起きていた。

去年の秋くらいから

気になり始めたのが、頬の痺れ。

これがきっかけでガンマナイフ治療を

受けたんだけど、頬の痺れが消えたキョロキョロ


唇と舌の痺れだけになり、

なんとも快適な生活!

ところが、そんな幸せな時間は

長くは続かないんですね笑い泣き


忘れもしない。4/28の夜。

ふと感じた頬の痺れ。

あぁ、また痺れが始まったと…。

それからは不安な気持ちでいっぱい。


5/13に定期検査だったので、

造影剤MRIを受け、診察。

今回はガンマナイフ担当の先生と

手術担当だった先生のダブル診察。

朝9時に病院へ行って、

終わったのは14時。


まず、ガンマナイフ担当の先生の診察。

腫瘍自体は変化は無いよう。

痺れが無くなったけど、

また痺れるようになったと伝えると

痺れが無くなった事に少し驚いてました。

長年、腫瘍に押されて傷ついた

三叉神経なので、このままいければ

良いのかなという感じ。

万が一、痺れがひどくなる、

痛みに変わることがあれば

すぐに病院へ連絡するようにと。


手術担当の先生にも同じ話をすると、

MRI画像を見ながら、

気持ち腫瘍が小さくなった?と。

私には全くわからないけどポーン


とにかく、ある意味現状維持は

できているようです。

次の診察は11月。

半年もあくのは初めてなので、少し不安。


とにかく、今はガンマナイフ前よりは

痺れは良くなっています👍


不思議なことに大好きな旅行を

している時は、ほとんど痺れを感じないの。

それってすごい事だよね。


2月のガンマナイフ後に行ったのは、


①台湾1人旅🇹🇼






②鹿児島🇯🇵






③ドイツ🇩🇪






④沖縄一人旅🇯🇵






⑤台湾一人旅🇹🇼






次の旅行は、7月に北海道と沖縄。

9月末に結婚20年記念で、エジプトへ。

あと決まっているのは、

来年の香港とスウェーデンかな。


台湾にはだいぶ慣れたので、

今度は1週間〜10日くらい行きたいなぁ。

ちなみに旅費は自分で払ってます笑