男なんだから | みかじんのブログ

みかじんのブログ

息子の食物アレルギーと自分のアトピー性皮膚炎のこととか、日々のアレコレ。

あっという間に、年末に…

毎日、昨日と今日がくっついたような、

気がつけば1日が終わってる充実した(?)毎日を送っております。

おかげさまで、息子も2ヶ月半になりました。

一時期の、下ろすと泣いてしまうあせるという状況からは解放され、

最近は、お祝いでいただいたベッドメリー
(人形がクルクルと回って、音楽が鳴るアレです)

を動かすと、1人で遊んでくれる時間ができたので、

ホッと一息つけるようになりました。


それでも、赤ちゃんの仕事は泣くことなので、

毎日ちゃんとオギャーオギャーと泣いています。

あまりに泣きがひどい時、ダンナやおばあちゃんに

「男の子なんだから泣いちゃダメ」的なことを言われている息子・・・

最初は黙って聞いてたんですけど、

最近、厚労省の定めで「男なんだから」的な発言も、

例え同性同士であってもセクハラになるとニュースで見たので、

「男の子なんだから」と息子が言われた時は、

「それはセクハラだ」と私が代弁することにしました


先日、ベビーマッサージの講師をやってくれた助産師さんから、

面白い話を聞いたのですが、

赤ちゃんから3歳くらいになるまでの間は、

女の子より男の子の方が泣き虫なんだそうです。

それは、幼稚園に入るなど社会と接するようになると、

自然と「男の子は泣いてはいけない」というのを刷り込まれていくそう。

逆に女の子は一生泣けるから、今急いで泣く必要はないんだそうです。

統計があるわけではないと思うのですが、

それを聞いたらなんだか妙に納得してしまい、

そして、今のうちたくさん泣いておけ~~~~とさえ思いました