ジブリの森になったところら辺 | みかじんのブログ

みかじんのブログ

息子の食物アレルギーと自分のアトピー性皮膚炎のこととか、日々のアレコレ。


最近、市場調査も兼ねて、美味しいコーヒーを出しそうなお店巡りをしています。

最近知った、お値段そこそこに手頃で美味しいのでと、気に入ったあるコーヒー屋さんが、新しく店舗を出したと聞いたので行ってみたんです。

とは言っても、コーヒーは同じくものですから、何もわざわざ…


という感じは否めないのですが、まあちょっと出向いてみたくなりまして。

というもの、その新店舗、私が生まれてから30歳くらいまで住んでた場所でして。

なんであんな住宅地に出したのか、とても不思議に感じて、


というのと、久しぶりもう10年くらい行っていなかったので、ちょっとどんな感じになってるのかみてみたいなと。


ということで、まだ雪の残る日の週末にいってみました。


コーヒー屋さんはお店の雰囲気が違うものの、美味しかった。

ただ、街は…

当時新しくだった家やマンションは、ずいぶんと古び、なんとなくもの寂しい雰囲気が漂ってました。

photo:01



多分、ただ私の目にそううつっているだけで、実際はそんなことないんでしょうけど、

ちょっと思い出とずいぶんと違かったのがショックでした。


場所は、井の頭公園から歩いて数分のところで、

あの辺りは、井の頭恩賜公園といっていたるところに公園があるのですが、

実際は、公園というか、林というか。

人が多くて賑やかなのは、あの池のある公園だけなんです。

また、玉川上水というのも流れているのですが、昔は有名な小説家が身を投げ、命が奪われることも可能だったくらいの急流だったみたいですが、


今は、覗き込まなければ、ただの大きな溝程度。

手入れもゆき届いてなくて、策は錆びて…

草木は生えっぱなしで…


ジブリの森ができてさぞかし栄えただろうな…

photo:02



なんて考えはあまかった。


三鷹市さん、もっと頑張ってください!


と着地点が見つかりませんが、これにて!






iPhoneからの投稿