昨日はダンナと友人2人、1日中外出。
まず、最初に横浜のみなとみらいでやっている、アウトドアブランドのセールに行きました。
散々見たのですが何も買わず、
でも、セール以外にも地方の特産品の紹介や、
竹トンボを作るブースなどがあり、ゆる~い感じで楽しめました。
その後は、渋谷の代々木公園へ移動し、北海道フェアに行きました。
人がすごく多く、そして、渋谷と原宿の間にあることから、年齢層も若い。
焼きウニ1個700円とか、蟹が丸ごと入ったカニ汁1200円とか、どれも美味しそうだけど高い。
ただ、最終日の後2時間で終了という時間に行ったので、値段がどんどん下がっていきます。
私は蟹の甲羅焼きを食べたのですが、850円が600円になってました
その他、海老とかトウモロコシとかじゃがバターとか
(なんか、美しくなくてすみません)
みんなそれぞれ好きなものを買って、つつきあうという贅沢食いをしました。
どれも美味しかったです
それにしても、ここのフェアは屋外なので、火をガンガン焚いて、蟹やらイカやらステーキを焼いて
その場で食べられるというのが特徴なんですね。
いつも百貨店で行われる物産展とは雰囲気が全然違いました。
その後、まだ時間が早かったので場所を変えて飲み直し
そこでは、なぜか「感謝」や「気」について話し合ってました。
普通の人が聞いたら、「な、何の話だ~」っていう内容の話かもしれないけど、
こういう話が出来る人はなかなかいないので、面白かった~。
「なるほど~」や、「反省せねば~」とよい刺激に。
まずは身近なところから感謝の気持ちをですね。
四時熟女、昨日は一日ありがとうございました~~