感じる | みかじんのブログ

みかじんのブログ

息子の食物アレルギーと自分のアトピー性皮膚炎のこととか、日々のアレコレ。


以前、閃輝暗点症という眼の中に光が見えて、言葉では言い表せないほどの頭痛が時折襲ってくる、という話を以前書いたことがるのですが、



この閃輝暗点症というのは、病院へ行っても原因が分からず、『ストレートネックで肩に負担がかかり過ぎて、肩凝りから来るのではないか?』ということで、改善策は示されず、鎮痛剤と予防薬を飲みながらでこれまでやってきたのですが、



ここへきてなんとなくその原因が分かりつつあります。



人によって原因が違うと思うので、ここに私の予想する原因を書くのは控えますが、


この1年で出会った東洋医学に詳しい方の話や、体に関することでたくさん勉強されている方に出会う機会があったのですが、



その方たちの助言だったり、気付きだったりが私に色々なヒントを与えてくれた気がします。



その人たちの影響もあって『今私の体はどんなだろう?』とか、『これをしたらどうなるだろう?』など、自分の体をじっくりと観察するようになれました。



ついつい、原因を本やネットで調べ、あれやこれやと頭で考えがちだったのですが、だんだんと自分の体を感じるようになってきている気がします。



だから、頭痛が来る前の前兆に気付いた時にどうしたらいいか?などの対処法も、だんだんと分かるようになってきました。



自分の体を感じる事って大事だなって思いましたペンギン






いきなりですが、

広島の宮島の鹿です。
気ままなブログ
ここにも鹿がいてビックリしたのを思い出したのでUPしました。