最近は暑いので、それで眠れないというのは横に置いといて、
眠れないのは、眠るために自分で自分にしてあげなければならないことを
してあげないから眠れないんだと思うんです
精神的なストレスで眠れないことは私にも経験があるし、
これまでずっと(今でも)夜更かしをするので、エラそうなことは言えないけど、
それにしても、ほぼ毎日寝るのが遅かったり、朝まで寝れなかったり、
朝の寝起きが悪かったりするのは、自分の体にヒツレイです
帰宅して、夕飯を食べて少しゆっくりしたら、
ストレッチや軽い運動などをして、一日の体の疲れをほぐしてあげるのが、
良い睡眠をとるのに効果的だったりするそうです。
寝る間際までテレビを観続けたりすると、
脳が休めないし、一日中酷使していた目が余計疲れる。
『テレビを見る事が、リラックス法なんだーーー』と、
言いたい気持ちは分かるけど、それは意識が思ってるだけで、
体はそんなこたぁ~と思っちゃ~いません
もし、テレビを観たいのであれば、
ストレッチをしながら観るとかして、
ジーッとテレビの画面を凝視しないようにした方が良いと思います。
携帯の画面やパソコンの画面も同様です。
首の横の太めの筋が強ばり、
結果、肩や首の凝りにつながって、
自分としてはリラックスしているつもりでも、
結局、体を疲れさせていることになるのです。
それと、夜遅くご飯を大量に食べるのも、
逆流性食道炎とかにつながるから避けた方が良いです。
朝は、起きたらバシャっと顔を洗い、
水を飲み、
体を起こしてあげます。
夜は夜らしく、
朝は朝だぞ~、
と、体に教えてあげ、
自律神経を正常に保ってあげることで、
体がサイクルを覚え、
リズム良くなってくれるんです。
放っておいても体はこれを自然にしてくれません。
自分が体にしてあげるんです。
きっと『文章が長い』とか『時間がない』といって、
この記事を読んでくれないと思うけど、
言っても聞いてくれないので、
この場を借りて書きました
あと、寝ないと太る

にほんブログ村