カレーは飲みもの? | みかじんのブログ

みかじんのブログ

息子の食物アレルギーと自分のアトピー性皮膚炎のこととか、日々のアレコレ。


量はあまり食べていないのに、なんだか翌日胃が重かったり、

ある時期になると、数日間胃が気持ち悪いということがあります。



それって、食べる物ではなくて、食べ方だそうです。



先日、NHKの健康情報番組でもやっていたそうですが、

食べ物を良く噛んで食べないと、胃にすごく負担がかかってしまうのだそうです。



特に暑い季節になると、麺ものなどのツルツルっと

食べれてしまうものが多くなったり、


食べるのも暑いからって、ついつい食べ物を水で流しこんでしまったり

なんてことがあるかと思うのですが、


そうすると、胃が大きな食べ物を消化するのに必死になり、

時間がかかり、疲れてしまうのだそうです。



理想は一口入れたら30回噛むことだそうですが、



1回1回数えるのは大変だし、美味しくないから、

最初の一口目、二口目を意識してあげると、

胃がビックリせずに働いてくれるのだそうです。



利点は、消化がよくなる、便通がよくなる、食べ物の旨味を感じやすくなる。

結果、ドカ食いをしないで済んで、ダイエットにもなるかも~ということです。

もしもしかめよかめさんよ~カメの歌が、ちょうど一口噛むのに良い長さだそうです。



これを知ってから噛むことを意識したのですが、

意外と今までは顎を使っていなかったことに気付きましたし、

テレビを観ながらだと、無意識のうちに飲みこんでいることがありました。



それでも、いつもに比べて、あまり量を食べずにお腹いっぱいになれましたし、

翌日のお腹の調子が違いました。



面倒だな~と思っているそこのあなたビックリマーク

一口目二口目だけでもやってください。



そして、カレーは飲み物ではないです。




にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村