年が若いとか、おばさんだとか関係なく、
年齢を5歳とるごとに、体が変わるなって思うのは私だけでしょうか
太りやすくなっているというのもそうなんですが、それはおいといて
肌が荒れたり、肩凝りを感じ始めたり、頭痛など痛みが出始めたり
なんとなく、25、30、35歳の年齢前後に、体に変化が出始めたな~って感じます。
そして私は、
30歳くらいにアロマテラピーとハーブに出会い(前にも触れましたが )
35歳過ぎてくらいに、カイロプラクティックの先生を見つけて体をケアしてもらうようになって、
40歳を目前に、結局は体幹が大切で、普段の姿勢が大切だということを学び、
食べ物の大切さにも気付き・・・・・
と、その前後に色んな健康法に出会ってきました
なのにもかかわらず、自分の気持ちの弱さから体が弱ってしまった昨年・・・・
そう、せっかく色々な方に出会って、たくさんの情報をもらって、健康を気を付けてきたのにもかかわらず、全然活用できていなくって、なんとも情けない人間だなって思いました
でも、
多分、
きっと、
私の体の悩みなんて大したことなく、
もっと大変なことで悩まれている方、大勢いると思います。
どうか、その方々の痛みや症状が良い方向に向きますように・・・