マックでお茶をしていたら
隣に座っていた女子大生らしき3人グループが、何やら話し合っていました
どうやら、1人の子が最近就職の面接を受け続け、落ちてしまっているようで、
それに対してのアドバイスをしあっていました
面接を受けたその女子は、面接官の質問に
「最近、失望したことはありますか?」と聞かれ、
何も思い浮かばなかったから、
「特にないです」
と答えてしまったそうです。
すると、もう1人の女子が
「面接の質問に“何もない”はダメだよ」
と、指摘します。
「思うんだけど、●●ちゃんはいつも人の話を、
“そうなんだ~”
って聞いていたり、目の前で起こっていることに対して、
“自分はこう感じるな”
っていうことあんまり言わないでしょ?それ良くないと思うんだよね」
と厳しい意見。
そして、
「常にさ、物事に対してさ、こうあるべきとか、相手はどう思っているのか?とか、好奇心を持っていた方が良いよ」
そしてそして、
「別にさ~●●ちゃんの性格を否定しているわけではなくてさ、面接を受ける上での注意点ね」
と・・・・・
いわれてた方の女子は「そうだよね~」と終始頷いて聞いてました。
それもまた言われちゃってました
聞いていて、まるで私のこと言われているような気がしてきました~
いや~~しっかりしてらっしゃる