石けん作り② | みかじんのブログ

みかじんのブログ

息子の食物アレルギーと自分のアトピー性皮膚炎のこととか、日々のアレコレ。



引き続き石けん作りです音譜



今回私は『マルセイユ石けん』に挑戦しています。





ピュアオリーブオイルを基調に、ココナッツオイル、ホワイトパーム油に

苛性ソーダ水溶液を加えるものです。






本に書いてある通り、必要な道具と手順さえちゃんとしていれば

出来てしまうというのは本当でした。

(興味のある方はぜひ作り方検索してみてください)






とはいえ、混ぜ合わせたオイルと、苛性ソーダ水溶液の温度を

38~40度に合わせてから混ぜ合わせていくところは

初心者にはちょいと難しかったです。





なんとか両方を40度くらいに合わせ、

オイルに苛性ソーダ水を加え、かき混ぜていきます。




もっと気ままに


20分間ひたすらかき混ぜ続けますあせる




かき混ぜていると、ふんわりとオリーブオイルの香りが立ち昇ってきます

オイルをたっぷり使ったパスタとかが食べてくなってきます音譜




でも、ひたすらかき混ぜ続けます。




もっと気ままに



10分後位の画像です




最初の画像となんら変わりがないように見えますが

小さな泡がプクプクと出始め、変化している様子がうかがえます。



飛び散らないように、かつ手早くしっかりと撹拌し、20分経過ビックリマーク



これで、12時間から24時間眠らせます



もっと気ままに




ラップをかけて、ダンナに食べられないように棚の上に移動させておきました。



明日はいよいよ型入れです音譜




今晩はこれからブルームーンを楽しみますお月見