なんだか、お金がいつも、



家計でちょうどになって、

私のお小遣いに使う分がない。

いつもこうなって苦しい。

なんでこうなるの?



こんな気持ちになったことないですか?



私はあります😅





セッションにお越し頂いた方にも、同じようなお悩みが…↓








苦しい理由は、

私に使うお金がないこと自体ではなく、





〖私は思い通りにお金が使えないという設定〗による、


・何故か私の使う分がなくなる


・私はいつもお金が使えていない


・いつもこうなる



という頭の声のせいでした😅







この声が静まらない限り、

使える額が増えても同じことが起きます。







100万円使えるようになっても、

・私は200万円のバッグは買えない


・あの人みたいにたくさん買えない


ってなる。






〖私は思い通りにお金が使えない設定〗だから、


予算以上のものを見て、「買えない」を繰り返すんです。



台湾でお料理を前に喜ぶ私。
台湾に行けるようになったのに、「高級バッグは買えない」とか「ビジネスクラスに乗れない」とか言ってた…😱






じゃあ、どうやって設定を変えるの?
となるのですが、






まず、

〖既に、思い通りに使っている〗という事実に気付くことです。






以前の私は、「いやいや、思い通りになんか、使ってませんけど」と信じていました。






でも、

毎日もやし料理にしてお金を余らせて、お小遣いにしてしまってもいいのに、

そうしないのは私なんです。






なんなら、家のお金を全て持って、パチンコに行ったっていいんです。

道徳的にどうかは置いといて、パチンコで使ってしまう事は可能なのに、


そうしないのは私なんです。





お小遣いを増やすよりも、パチンコよりも、


家族や家族の栄養状態を優先したいから、そうしているだけなんです。




家族の健康を守りたいという自分の思い、その通りにしているんです。





何かに強制的に選ばされているのではなく、



自分で使い道を選んでいるんです。





既にもう、自分の思い通りにお金を使っていたのでした。






この事実を見れば、

〖私は思い通りにお金が使えないという設定〗が、

実際にやっていること(事実)と矛盾しているとわかります✨





事実が本当。設定は幻。



事実は、〖もう既に、思い通りにお金を使っている〗。



使い道に優先順位をつけていただけなのでした。