私は寝る前の歯磨きが億劫でした。
やりたくなさ過ぎて、
違うことばかりして何時間も経過し、
虫歯になるのが嫌なので、最後にやっと磨くという感じでした。
自分に声かけしてみたり、
工夫したりしましたが、
どれも効果はありませんでした。
ほとほと疲れ果てて、
「下らない質問だな」とは思いましたが、はるラボではるかさんに質問しました。
はるかさんの回答は、
・歯磨きしなくてもいい(リスクは高まるけれど、虫歯になるとは限らない)
・歯磨きするかどうか、選らばせてあげて欲しい
でした。
「はぁ?」
と思いました(質問しといてすみません🙏)。
「虫歯になっちゃうでしょ」
とも思いました。
でも、ここでハッ!としました。
いつも、
「磨いても磨かなくても、どっちでもいいよ」と、
自分で声かけをして、体感を良くしようとしていたのですが、
本当は、
どっちでもいいなんて、1ミリも思っていなかったことに気付いたんです。
〖虫歯になるから歯磨きしなければならない〗と、
頭が言ってることに気が付いていなかったのでした。
上っ面で、「どっちでもいいよ」と言ってただけだったんです。
選べる場所に立っておらず、
「磨かねばならない」の一択
=選べない場所
に立っていたのでした。

こうなりますと、
「たかが歯磨きじゃん?」という話ではなくなってきます。
なぜなら、どんな場面でもそうだからです。
選べない場所に居ながら行動するのは、ものすごく苦しい。
「○○しなければならない」になるからです。
やりたいかどうか、
やりたくなくても折り合いつけるかどうか、
何も選べない。
選択することで起きる、
体感や気持ちの揺らぎ、
それを感じるチャンスもない。
頭の声に従うしんどさを感じるだけ。
私はそれを自覚していなくて、
「行動を変えられない。工夫しても上手くいかなくて、しんどい」
となっていたのです。
歯磨き以外にも、こうなっているものがある気がするので、
「もう、頭の声には気付いてます」と思っている事柄も、
反省も込めて、疑ってみるつもりです✨
ちなみに、歯磨きについては、
選べない場所に立っていたんだと、
気付いただけで、しんどさは消えました。
頭の声に従うのが苦しかったようで、それがなくなり、
スーッと歯磨き出来るようになりました🤣
💖無料セッションしています💖
・頭の声、体感覚について知りたい
・頭の中のごちゃごちゃを整理したい!
という方は、ぜひ、お申し込み・お問い合わせ下さい✨
💖以前に私のお話会にご参加頂いたことのある方も、是非どうぞ✨
💖詳細、お申し込み、お問い合わせはこちらです↓