こちらの記事の続きです↓




洗濯機の交換を息子たちに丸投げして、私は仕事へ行きました。


帰宅したら、





万事、ちゃーんと終わっていました✨



「なんや、出来るやん」

と思いました🤣





息子たちを


「信用できるかどうか?」

ではなく、





私が「信用するかどうか」
なのですが、




これがずっと出来なかった😅




・きっと、後片付けしないに違いない

・ああしろ、こうしろと指示してくる義父とケンカになってモメるに違いない

と思っていたし、実際、今まではそうなっていたんです。




台北のマック。コーンスープが甘くなくて、塩味でした。



でも今回は違いました。



義父と息子たちの3人は、夕飯を食べながら、

今日はよく働いた、とか

裏口から入れようとしたら入らなくて工夫した、とか

口々に報告してくれて、楽しいひとときになりました。





今までも、


もしも任せていたなら、出来ていたかも知れません。


私が信じず、任せなかっただけ。






義父と息子たちが、何かを変えなければいけなかったわけではなく、


私の、「3人を見る目」を変えれば良かっただけでした。






洗濯機の交換そのものが、上手くいったかどうかは、ただの結果なので、どちらでも良いんです。





やりたくないから丸投げしたことで、

「私が信じればいいだけ」とわかったことが嬉しいのでした。



💖無料セッションしています💖


・頭の中のごちゃごちゃを整理したい!

・一人だとぐるぐるする

という方は、


ぜひ、お申し込み・お問い合わせ下さい✨



💖以前に私のお話会にご参加頂いたことのある方も、是非どうぞ✨



💖詳細、お申し込み、お問い合わせはこちらです↓