はるさんの「やりたいことを叶えてもお金が余る人になる」セミナーを受けました↓


お金の使い方と優先順位についてのセミナーでした✨




優先順位については、また別で書きたいと思いますが、


今回、気付きが2つありました。






1つ目は、

優先順位を守るための行動をちゃんとするということです。



はるさんが優先順位の守り方について説明するのを見ながら、


守ろうとする姿勢というか、
守るってちゃんと決めているんだな、というのが伝わってきたのです。






で、じゃあ私は?というと、







ゆるゆるでした😓






優先順位は決まっていても、ちゃんと守らなければ、


当然、関係のないところでお金を使ってしまうことになります。




私はまさにそれでした~😱





今は推し活のために貯めたい!と思っているのに、


「ちょっと今回は後回しでいいか…」とか、

「推し活の分が多少減ってもいっか…」みたいな感じで、





ちゃんと守ってなかったー😭



というか、













優先順位を守るって決めてなかったー😱





あぁ、これではそりゃダメだわ…と反省。








ということで、

優先順位を守るためにちゃんと行動すると決めました😅





2つ目の気付きは、



決めたことでわかった、
私のお金に対する感覚の変化です。






優先順位守るぞ!と決めたら、

縛られたり、
型にハマったりする苦しさみたいなものが出てくるんじゃないか、
と想像していましたが、違いました。



決めたら、気分が良くなったんです😳







なんだか、軽い





お金の決まり事を、こんなに軽く感じられたのは、初めて。



プログラムに少しずつ取り組んできたおかげで、


お金に対する、私の感覚が変化していたことが、とても嬉しいです☺️