約2ヶ月間、としえさんの継続講座に入っていたのですが、
今日が最後のミーティングでした(さびしい🥺)。

大阪オフ会での、としえさんと私💕
リアルでお会いできて嬉しい~✨
私の感じるとしえさんは、
〖めっちゃ土台の方〗です。
講座募集の案内を読み直したら、やっぱり書いてありました~↓✨
=====
地に足をつけて、ゆったり自分の感じていることを、ご自身が主役となって感じられるようなそんな視点です。
=====
私はすごく忘れがち。
特に土台の部分を忘れて、グラグラしてしまうんです😓
頭の声と事実の区別がつかなくなって、
恐ろしい未来がありありと現実に見えて、
心を持っていかれてしまったり、
妄想に基づいて誰かを責めてしまったり。
そんな時に、としえさんは、
私の想像のはるか彼方から、
優しいけれど鋭い一撃をくれます(笑)
頭の声にどっぷり浸かってプリプリしている私に、
「ふみこさん、それは頭の声がどうしたこうした…」ではなく
「ふみこさんが
みたいな。
「えっ、そこ?」と思いますが、
「あっ、
と気付けるんです✨
問題そのものを何とかするというより、
まずちゃんと、
私が感じたことをしっかり見る。
何を感じているのか、自分を知ること。
だから、
としえさんのお話から感じることは、
トピックが何に変わっても、戻るところは同じ。
基本の基が大切なのだと、すごく良くわかりました。
だから土台が整うんです。
そして、ガッチリした土台に立てば、あとは自分の中から答えが出てくる。
まさに、
地に足をつけるってこういう事なんですね。
私もそう在りたいので、これからも忘れないようにしたいと思います。