最近、ママはイベントがいっぱいで子供たちのこと書いてませんね。

二人ともちゃんと、育ってますよ~合格


でもやっぱりお年頃。色々とあるようです。


先日ヒロ君からドライブに誘われた!

もちろん運転はママです。

我が家のコンドを通り過ぎてダウンタウンまで、ぐるっと一周しました。


その間、ヒロ君色々と語ってました。


今、学校がちょー楽しくないらしい・・・ダウン

毎日みんなに合わせるのに疲れてしまうらしい・・・ダウン

みんなのやっている事、話していることが幼稚すぎるらしい・・・ダウン


と、ママは初めて気が付いた!!

実はナッチャンもヒロ君も同じクラスの子達より、年齢が一つ上なんです。


こちらに転校して来た2003年の6月、ナッチャンは4年生が始まって2ヶ月。

ヒロ君は2年生が始まって2ヶ月でした。


色々な事を考えて決めた学校は

「本願寺ミッションスクール」合格

日本領事館、クアキニ病院の近くです。


仏教系の学校なので、日系人が多く

日本語がわかる先生もいて、少人数クラス。

ナッチャンのクラス、14人。

ヒロ君のクラス、確か8人か9人。


ナッチャンは少し英語ができる。でもヒロ君はほとんどできない。

アメリカは9月始まりなので、次の学年に行くのか・・・?


とっても微妙なところなのですが、ママの判断ではなく、学校の判断で

ナッチャンは4年生に、ヒロ君は2年生に入りました。


この学校を選んだことは大正解でした。

人数が少ない分、全てのお母さん、お父さんと知り合うことができ

子供達もママもたくさんの方に助けていただきました。m(_ _ )m


が、2年も経つと全ての会話は英語になり

日本語はママと話す時だけあせる


と、色々な問題が出て来ました。


で、ママの判断でナッチャンもヒロ君も大きな学校に転校~

こちらは転校するのに、あまり抵抗がありません。

合わなくなれば変わればいいのです!!


大きくしたことは大成功クラッカー

世界がもっと大きくなった!目



でもやはり1年の年齢差は・・・

この時期、かなり大きいらしい・・・汗


実はナッチャンは昨年、また転校した。

3回目~あせる


2番目の学校もナッチャンには小さくなって、も~っと大きな学校へ~クラッカー


ヒロ君も転校の時期なのかな~とも考えたり・・・

もうママが決める年ではないけれど、かわいいヒロ君が悩んでいるのは

ちょっと辛いママでした・・・しょぼん


これ、昨日の夜。大雨でした~雨
MikaInoueのブログ-1021111917.jpg

ペタしてね