こんにちは
みかげと申します!!

キャンプにおいて快適に過ごすための
必須アイテムであるアウトドアチェアキラキラ
キャンプに行く方は必ずと言っていいほど
持っているかと思いますニコニコ

が………
今使っているアウトドアチェアに至るまで何度か買い替えたというのは私だけではないはずキョロキョロ


今回はそんなアウトドアチェア遍歴のお話グラサン




私が初めてキャンプに持って行ったのが家にあった100均のイス
こんなタイプ下矢印

イスとしての最低限の機能は果たしているものの
やっぱり背もたれが欲しくなるもやもや



で…次に購入したのがホームセンターで売っていた
こんなタイプのイス下矢印
値段は1,500円ぐらいだったかな??
コスパはとても良いOK
背もたれ付きで快適になった…だがかさばるガーン
この頃はテーブルの代わりにコンテナボックスを使用していました
当時は学生だったのでこの組み合わせで安く済ませたコイン


〜時は流れ〜 社会人スーツ
ここから更にキャンプ熱が加速し炎
キャンプ道具に掛ける額が上昇グラサン


その次に購入したのが
ヘリノックス チェアワン下矢印
今までのイスとは違い
深く座れてリラックスでるし快適度は更に向上お願いキラキラ
値段も跳ね上がり12,000円程札束

しかし…
深く座るので前屈みがしんどいのだガーンハッ

バイクでのキャンプも装備が充実し
テーブルはお決まりの
SOTOのポップアップソロテーブルと
キャプテンスタッグのローテーブルなので
全てが低いいわゆるロースタイル
高さが合わずなおかつ深く座っている分
料理中は常に前屈みになるので腰が痛いのだえーん



で…もっと座面が低い
エーライト メイフライチェア下矢印
を追加購入キョロキョロ
当時13,000円程札束札束
テーブルとの高さが合い腰も痛くなくなりましたオシャレでとても気に入ったのですが…キョロキョロ

シートがとても薄く長年使っていると座面が伸びてくるので長時間座るとお尻が地面に着いてしまうのだガーン
イスの意味とは…と言いたくなるので泣く泣く家用へえーん


そして…
4つのイスを経て最終的に辿り着いたのが
ヘリノックス  グラウンドチェア拍手
お値段12,000円程札束札束札束
いや〜長い道のりでしたアセアセ
結構お金使いましたドクロ

良かった点爆笑
・コンパクト
・座り心地が良い
・ロータイプのテーブルと相性が良い100点
・シートがあまり伸びないのでお尻が地面に着くことはない

気になった点ガーン
・値段はお高め

他には
チェアワンだとイスの脚先が地面にめり込んでバランスが悪くなるのに対して
グラウンドチェアは地面にめり込みにくいのも使ってみないとわからなかった良い点ですチュー

買う時点ではイメージしにくいですが
イスとテーブルの高さを合わないことや深く座るイスは前屈みがしんどいなんて
実際に使ってみないとわからなかったですショボーン



今はYouTubeやネットに沢山の紹介記事があるので調べれば失敗は最小限に抑えられると思います
模造品の種類も増えてきているので安く道具を揃えることもできますね爆笑

その反面人気の道具は売り切れてしまうことが多くなりました…ガーン
良くも悪くもキャンプブームですかね…




というわけで
アウトドアチェア遍歴をお送りしました

自分のスタイルに合ったイスに辿り着くまで大分と遠回りしましたキョロキョロ

まぁ紆余曲折を経て
お気に入りのキャンプギアに出会えるのも
めちゃ嬉しいんですけどね爆笑


語りが過ぎましたが
今回はこのへんで〜バイバイ