春ジャガの出来がイマイチだった
のは、どーやら気候や害虫のせい
だけでは、無くて、私のせい(笑)






ま、やる気とか無かったしなー。


まず、連作が続いてて連作障害が
起きてたのと、過剰な肥料の牛糞
が原因っぽいわなぁ。(⁠´⁠;⁠ω⁠;⁠`⁠)


連作の自覚はアリアリのアリ!!


2年も作らず間隔をあけるとか、
無理やし、夏野菜でピーマンとか
ナス科の野菜も植えるし、余計に
連作するな!は無理ゲー!(⁠*⁠﹏⁠*⁠;⁠)






今までは、どーにか、土壌が頑張
ってくれてたけど、今年は、限界
が来たみたい。秋ジャガや来年、
植える春ジャガは違う場所に植え
るか、作らない方が良さそうだ。






んで、牛糞は遅効性の肥料だから
、ジャガイモには不向き (⁠─⁠.⁠─⁠|⁠|⁠)


ましてや牛糞を過剰投与すると、
茎や葉っぱばかり育って、実りが
悪く、実が大きくならないっぽ。


その現象を『つるぼけ』って言う
らしい!そう言えば何と無く(笑)
ばぁに聞いた事があるような??


すっかりぽんと忘れてたわ(⁠๑⁠•⁠﹏⁠•⁠)






牛糞は、種芋を植える1か月前に
土壌作りとして、投入すべきだ。


いやはや。やはり農業は奥が深い
し、厄介、なかなかっすわ。(笑)






テキトーに作る私が悪いな(⁠;⁠^⁠ω⁠^⁠)


ま、次は、リベンジしまーす!!