イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

しばらく前から犬を散歩に連れて行くと、毛皮に草の実が付いてきます。この先数ヵ月は散歩のお伴となります。何故だか私が連れて行く時と、夫が連れて行く時では付いてくる草の実の数が違っていて、夫のときの方が多いです。どこを歩かせているのでしょう?

気温が下がってきたので、日向ぼっこは大事な日課のようです。この2段ベッド状態はいつものことです。時間が経つにつれ日向の位置も移動するので、この2段ベッドの状態で彼らも少しずつ移動します。もっと寒くなってくると、みかんも下に降りて、玄にくっついて丸くなっていることもあります。みかんだけのころは(2冬ありました)自分だけでプルプル震えていたものです。(防寒用に毛布や座布団を入れてみましたが、おもちゃにするだけで役に立ちませんでした)

そんな季節ですが、まだ朝顔が咲いています。これは10月30日に会社の近くで撮った写真です。でも今朝も家の近くで咲いているのを見ました。いつまで咲くのでしょうね? さすがに花は小さくなってきているようですが。

写真は
1.草の実
2.日向ぼっこ
3.まだまだ頑張る朝顔(水色の花です)
4.秋の花と言えば、秋明菊も忘れてはいけません。この写真は3週間ほど前に撮りましたが、まだまだ  蕾もたくさん付いています。