今日は京都まで行ってきました。
雨でしたが暑くなる前にと思いまして。
因幡堂平等寺という癌封じのご利益があると言われているお寺。
こちらに猫柄のお守りが売っていると知りどうしても欲しくて行くことに。
お守りには六匹の猫が描かれてます。
六猫=むびょう=無病という意味だそうです。
他にも犬や鳥(インコ)のお守りがあり
犬は病がいぬ(立ち去る)という意味を込めて
インコは幸福が入る、IN+こうふくを文字ってるそうです。
このお寺では犬や猫の保護活動もされているとか。
チョビとゴマという猫を飼ってらっしゃるそうですが、お寺の中にいるのか残念ながら会うことはできませんでした。
ランチは京野菜とおばんざいのビュッフェ
私にはもはや無病はありえないわけですがお参りして来ました。
今日はほぼ道に迷わず行けたので逆にビックリ。
方向音痴の私にとって、初めて行く京都のお寺は大冒険でした。