風邪薬なんかは飲み忘れても平気ですけど、この病気になってお薬には本当に神経使います。
1年ほど前は何とかお薬飲まずに生活してましたが、今となってはお薬無しの生活なんて考えられない。あんなに拒んでたお薬なのに、飲むのが楽しみになってしまってる自分が怖いです。
ここから先は猫のお薬のことですので、猫なんかと思ってる方は、次回のブログでお会い致しましょう
じゅりは現在、尿管に石が詰まっている状態ですが、点滴注射を打ちオシッコを沢山出すことで腎臓の数値をコントロールしています。
詰まってる石以外にも腎臓に何個か石があるそうで、これ以上石を増やさない為にもクエン酸カリウム(液体)を毎日飲ませるように先生から言われました。
じゅりの口を無理に開けてスポイトで飲ませてみましたが、たった2ml飲ませるのに手こずります。(一気に飲ませるのではなく、少し入れてゴックン、少し入れてゴックンさせるのがいいそうなので)
やっぱりあかんか~
お薬のホームページを見たところ「鰹節風味なので嗜好性がある」と書いてあります。
鰹節風味マズいお薬だと思ってたのに
ダメもとで私の手のひらにたらしてじゅりの口元へ。。。
舐めるやんか手のひらに入れすぎて床に少しこぼしてしまいましたが、それも舐めてくれてる
なら、これから手のひらで飲ませることにしよう。楽になった
。。。
と、翌日、同じように手のひらにたらして口元に持っていったのですがプイっとそっぽ向いて全く飲まず。
え~昨日は飲んだのになんで~~
私と同じで気まぐれ女でございます。
と、そうこうしているうちに、じゅりが体調不良に。食欲なし、オシッコしない、何度も嘔吐。翌朝検査したところ、腎臓の数値が上がっており即入院。
1ヶ月前に退院したばかりなのに。尿管に新たに石が詰まっているらしいのですが、小さすぎてレントゲンには映らず、今どの辺りにあるかもわからないと。
24時間点滴で石が自然に流れるのを待つことに。
そして2日後に数値が急に下がり、流れたようですと本日無事退院することが出来ました
点滴の通院は続けながら、お薬ですが、小さい錠剤(サプリ)があるとのことで、それなら何とかチュールに混ぜて食べさせる自信ありましたが、1日4錠と聞き、また自信無くなりました
なんとか頑張って飲んでほしいもんです。