30年程前、私が今の会社に入社した当時は営業さんは会社から携帯電話を与えられてませんでしたし、社員一人ひとりにパソコンも無く、注文書もFAXが当たり前(今もFAX使ってますが)でした。
あの頃そんな状態で、よく仕事ができてたなぁと思い返します。
入社当時、教えてもらった事や大事なことを手書きしたノート。いまだに置いており、仕事中「あれ、どうするんやったっけ?」とたま〜に見返す事があります。
先日久々にノートを開き、改めて自分の書いた文字を見て、「へぇ〜私昔はこんな綺麗な字で書いてたんや。。。」と思いました。
上手というのではなく、綺麗に書けてるのです。でも今は自分用に書く文字はとても汚い。
特に電話で聞きながらメモを取った時の文字の汚いこと❗️
読めたもんじゃありません。
綺麗に書こうと思えば書けますが、サッと書く文字はグチャグチャ。
おかずを入れるタッパーに何が入ってるかすぐわかるよう、シールに文字を書いて貼ってますが、ま〜汚い。私はギリギリ読めますが、主人は笑ってるんじゃないだろうか。
たまに何て書いてあるの?と聞いてきます。
綺麗に書こうと思えば書けるのです❗️
じゃあ綺麗に書けばいいだけのことなんですけどね😅