主治医の先生からパーキンソン病と診断されてはいますが、一応検査しときましょうと、今日は会社を休んで大きな病院で検査です。
「放射性医薬品を静注投与した後、及び4時間後、Static撮像及びSPECT撮像を行う…」なんのこっちゃ分かりませんが受けてきました。
予約の時間より早く着いてしまいましたが、すぐ受付してもらえたので早めに始まりました。
注射💉を打って20分ぐらいしてから検査開始。仰向けになって、腕を頭の方へ伸ばし、そのまま20分(実際はもっと短かったかも)じっとしてるだけですが、腕が疲れるし、足ムズムズが出そうになり焦る。手の指をつねって切り抜けました。
次の検査は4時間後なので時間潰さないと。
外で食べました。
柿ときんぴらごぼうのサラダ
パンプキンスープ
そして4時間後、同じ検査2回目。今回は問題無かったです。
主治医の先生は検査費用一万円くらいかなとおっしゃってましたが、二万円以上かかりました。最近出費が多いです。
そのまま帰ればいいのにまた糖分をお持ち帰り。
検査結果は土曜日聞きに行く予定です。